和泉市久保惣記念美術館茶室 惣庵 聴泉亭 楠蔭庵 正門 玄関 内腰掛待合(内露地侯客処) 外腰掛待合(外露地侯客処) 中潜(土塀小門) 梅見門(露地門) 井筒(井欄) |
和泉市内田町3-6-12 |
0725-54-0001 (TEL)/0725-54-1885(FAX) |
http://www.ikm-art.jp/ |
|
昭和12年(1937) 楠蔭庵: 昭和16年(1941) |
住宅 |
木造平屋建、瓦葺 または 銅板葺 |
茶室在和泉市久保惣記念美術館庭園内、渡過松尾川太鼓橋即到。美術館是自明治時期以来在和泉市経営綿業的久保惣株式会社和久保家、将所蔵的美術品、建築物、宅院基地等寄贈和泉市、於昭和57年(1982)開館的。同時寄贈的茶室・聴泉亭和惣庵是表千家的茶室・残月亭和不審菴的翻本、於昭和12年(1937)由第二代久保惣太郎夫妻所建。聴泉亭和惣庵的名称是表千家十三代即中齊命名的。設計施工是平井工務店(当時的代表者・平井儀三郎)。其他如楠蔭庵、正門、玄関、内外腰掛待合、中潜、梅見門、井筒等十件也是国家登記文化財。 |
国家登記文物 |
|
参観不可 |
2019年3月現在、為確保安全性正在耐震化施工、暫不公開。(公開再開時期未定) |
|