コンテンツへスキップ
    言語
    お気に入り
    文字サイズ

大阪文化財ナビ

大阪文化財ナビでは、大阪の多くの文化財のデータを収録しております。文化財に関する様々な情報(建物の場所、内容説明、地図、行き方、見学できるかなど)を知ることができ、イベント情報も掲載しています。

  • 本サイトについて
    • 本サイトについて
    • 大阪府建築士会とは
    • 大阪府登録文化財所有者の会とは
    • 大阪府ヘリテージマネージャー協議会とは
      • 会員専用ページ
    • 各種関係団体
    • 各種ダウンロード
  • ヘリテージマネージャーとは
  • 各種講座案内
  • 用語集
  • お問い合わせ
  • 検索
    • 文字検索
    • 地域検索
    • ジャンル検索
  • 日本語
    • ENGLISH
    • 繁体中文
    • 簡体中文
    • 한국어
    • français

瓔珞

(ようらく)
日本古建築
細部名称
勾欄・須弥壇等部位用語
« Back to Glossary Index

 

関連用語
天蓋(てんがい)
仏像の頭上に懸け吊るされた蓋状の覆いのこと。原意は、印度の貴人が外出時に使う「蓋」をさす。「裂(きれ)」を張った「裂蓋」の他、木製・金属製もある。四周の縁に「瓔珞(ようらく)」を垂らす。(瓔珞とは、大……

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
© 2025 大阪文化財ナビ, All Rights Reserved