島根県松江市生まれ。国立パリ中央工芸学校卒。文部省営繕在籍時に多くの学校建築を手掛ける。実務の傍ら、工手学校(現工学院大学)で教鞭をとる。作品には、第三高等中学校寄宿舎(現京都大学吉田寮)、旧東京音楽学校奏楽堂、第四高等中学校本館(現四校記念文化交流館)、兵庫県庁舎(現兵庫県公館)などがある。

山口半六
(やまぐちはんろく、1858~1900)
島根県松江市生まれ。国立パリ中央工芸学校卒。文部省営繕在籍時に多くの学校建築を手掛ける。実務の傍ら、工手学校(現工学院大学)で教鞭をとる。作品には、第三高等中学校寄宿舎(現京都大学吉田寮)、旧東京音楽学校奏楽堂、第四高等中学校本館(現四校記念文化交流館)、兵庫県庁舎(現兵庫県公館)などがある。