関西を中心に設計を手掛けた他、音楽・絵画にも造詣が深くまた女子教育にも関わるなど多方面で活躍した建築家。大阪府池田市生まれ。(先祖は、空海渡唐の際の遣唐大使である藤原葛野麻呂)東京帝国大学工科大学建築科卒。横河工務所に入社。後に独立。作品には、大江ビルヂング、中央電気倶楽部などがある。

葛野壮一郎
(かどのそういちろう、1880~1944)
関西を中心に設計を手掛けた他、音楽・絵画にも造詣が深くまた女子教育にも関わるなど多方面で活躍した建築家。大阪府池田市生まれ。(先祖は、空海渡唐の際の遣唐大使である藤原葛野麻呂)東京帝国大学工科大学建築科卒。横河工務所に入社。後に独立。作品には、大江ビルヂング、中央電気倶楽部などがある。