京都、大阪、奈良の町屋の厨子二階の道路側に設けられた、縦格子のある窓である。虫籠窓の格子は虫籠格子といい、四寸角の材を六割にしたものに、縄を巻き付けたものを縦格子とし、土を塗りこめてつくる。明治時代になると近畿地方だけでなく、瀬戸内地方にも広まっていった。
京都、大阪、奈良の町屋の厨子二階の道路側に設けられた、縦格子のある窓である。虫籠窓の格子は虫籠格子といい、四寸角の材を六割にしたものに、縄を巻き付けたものを縦格子とし、土を塗りこめてつくる。明治時代になると近畿地方だけでなく、瀬戸内地方にも広まっていった。