half-timber construction style。アルプス以北の欧州(英・独・仏)の木造建築に多く見られる技法で、特に15世紀から17世紀において、英国の住宅に多用された。
「半木骨造」とも呼ばれる。柱・梁・筋違・間柱・窓台などの軸組は隠さずに、装飾材としての役目を兼ね、軸組の間を漆喰や煉瓦・石などで仕上げる。

ハーフティンバー様式
(はーふてぃんばーようしき)
西洋建築の様式・思潮
« Back to Glossary Index