NEWS_MainVisual
NEWS_Title_01

9/28(日)、10/5(日)、1/24(日) 令和7年度 檜皮葺と茅葺を知る 一修理現場から考える一

文化庁委託 ふるさと文化財の森システ厶推進事業普及啓発事業
檜皮葺と茅葺を知る 一修理現場から考える一

文化庁ふるさと文化財システム推進事業普及啓発事業を
「檜皮葺と茅葺を知る―修理現場から考える―」というテーマで
今年度も開催します。
天野山金剛寺や日本民家集落博物館での体験・見学なども予定しています。
開催要項や申し込み方法はチラシをご覧ください。
お申込みをお待ちしています。
主催:NPO法人文化遺産保存ネットワーク河内長野
① 2025/9/28 日曜日 13:00~14:00
 講演会「檜皮葺、茅葺建造物の修理の現状と課題」
② 2025/9/28 日曜日 14:00~16:00
 講義と見学・ワークショップ 「檜皮採取実演と体験会」
③ 2025/10/5 日曜日 13:00~17:00
 見学ツア- 「檜皮葺•茅葺文化財建造物見学会」
④ 2026/1/24 土曜日 13:00~16:00
 見学とワークショップ 「茅葺屋根修理現場見学と体験会」

詳しくはチラシをご覧ください。
お申込み:Email、QRコードで申し込み。
参加希望のイベント名、氏名、連絡先(住所•電話番号等)、
参加人数(各自氏名ご記入下さい)を明記してください。
※申し込み締切は、各イベント開催日の1週間前となります。
※参加証の発行はありません。
※天候により内容が変更する場合があります。
※荒天中止。