「古民家再生講座」1月27日(日)

「古民家再生講座」
大阪府東大阪市にございます「東大阪市指定文化財 旧河澄家」にて、
「古民家再生講座」が開催されます。
1月27日(日)13:00~15:00
講師 中川等氏 小原公輝氏
定員40名(申込は12月20日(木)9:30より

会場:東大阪市指定文化財 旧河澄家 (大阪府東大阪市日下町7丁目6番39号)
近鉄奈良線「石切駅」より徒歩約20分
近鉄けいはんな線「新石切駅」より徒歩約20分
近鉄奈良線「瓢箪山駅」又は近鉄けいはんな線「新石切駅」より、近鉄バス「四條畷行き」又は「住道行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩15分
JR学研都市線「住道駅」又は「四條畷駅」より近鉄バス「瓢箪山駅行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩約15分
詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

「河内の古民家展」1月16日(水)~2月10日(日)

「河内の古民家展」
大阪府東大阪市にございます「東大阪市指定文化財 旧河澄家」にて、
「河内の古民家展」が開催されます。
2019年1月16日(水)~2月10日(日)
※毎週月曜日は休館日
会場:東大阪市指定文化財 旧河澄家 (大阪府東大阪市日下町7丁目6番39号)
近鉄奈良線「石切駅」より徒歩約20分
近鉄けいはんな線「新石切駅」より徒歩約20分
近鉄奈良線「瓢箪山駅」又は近鉄けいはんな線「新石切駅」より、近鉄バス「四條畷行き」又は「住道行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩15分
JR学研都市線「住道駅」又は「四條畷駅」より近鉄バス「瓢箪山駅行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩約15分
詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)~文化財の活用を通じて保存を考える」平成30年12月16日(日)

「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)~文化財の活用を通じて保存を考える」が開催されます。

平成30年12月16日(日)

開会:13時30分(受付13時) 閉会:16時30分
集合場所:陶荒田神社(堺市中区上之1215)
会  場:兒山家住宅(国登録有形文化財)
泉北高速鉄道「深井」駅より南海バスあみだ池行き約15分「上之」下車すぐ

第1部 まちあるき(予定)
第2部 登録文化財所有者のお話
第3部 ワークショップ  寄せ植えでつくるミニ門松  講師:辻 邦造

参加費: お一人様 ¥1,600/1回(要予約)
申込方法:以下の連絡先に、お名前・参加人数・連絡先・参加希望日をお伝えください。
・電話でのお申込み  06-6947-1961
・FAXでのお申込み  06-6943-7103
・E-mailでのお申込み shige@aba-osakafu.or.jp

詳細は下記チラシをご覧くださいませ。

 

 

 

吉田一郎作品展 1月16日(水)~31日(木)

吉田一郎作品展 1月16日(水)~31日(木)

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、
吉田一郎作品展が開催されます。

1月16日(水)~31日(木) 12:00~19:00 休み1/20.27

会場:「国登録有形文化財 青山ビル」 (大阪市中央区伏見町2-2-6)
京阪本線・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」⑥番出口 徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」⑪番出口 徒歩6分

 

本間幸夫と萩房の漆 12月14日(金)~22日(土)

本間幸夫と萩房の漆

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、
本間幸夫と萩房の漆が開催されます。

2018年12月14日(金)~22日(土) 作家在廊日12/20/21/22日

会場:「国登録有形文化財 青山ビル」 (大阪市中央区伏見町2-2-6)
京阪本線・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」⑥番出口 徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」⑪番出口 徒歩6分

 

キリンケラーヤマトケルトナイト 12月15日(土)

キリンケラーヤマトケルトナイト 12月15日(土)

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、
Silver Lilter Quitters によるケルト音楽生演奏とキリンケラーヤマトとの
がセッションが開催されます。

2018年12月15日(土)19:00~

会場:「国登録有形文化財 青山ビル」 (大阪市中央区伏見町2-2-6)
京阪本線・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」⑥番出口 徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」⑪番出口 徒歩6分

「増田いずみ ポップオペラコンサート」 1月19日(土)

増田いずみ ポップオペラコンサート 1月19日(土)
1回目:13:00~15:00(開場12:30~)
2回目:17:00~19:00(開場16:30~)

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 大阪倶楽部」にて、
「増田いずみ ポップオペラコンサート」が開演されます。

ヒーリングの声でお届けするクラシックコンサートです。

会場:国登録有形文化財 大阪倶楽部 (大阪市中央区今橋4-4-11)
Osaka Metro御堂筋線・京阪本線 淀屋橋駅9番・10番出口より徒歩約5分。

詳細はチラシをご覧ください。

「神・男・女・狂・鬼」 12月16日(日)

神・男・女・狂・鬼 12月16日(日)14時開演(13時30分開場)

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 山本能楽堂」にて、
「神・男・女・狂・鬼」が開演されます。

5種類の能をハイライト上演する全国初の能公演です。

会場:国登録有形文化財 山本能楽堂 (大阪市中央区徳井町1丁目3―6)
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車4番出口より徒歩約5分。
谷町筋に沿って北へ。
1筋目(ホテルサンホワイト)手前を左折。一筋越えてすぐ左手。
詳細はチラシをご覧ください。

 

「ひがし大阪もの知りカルタ大会」平成31年1月13日(日)

「ひがし大阪もの知りカルタ大会」平成31年1月13日(日)
大阪府東大阪市にございます「東大阪市指定文化財 旧河澄家」にて、
「ひがし大阪もの知りカルタ大会」が開催されます。

平成31年1月13日(日)
①13:00~15:00
会場:東大阪市指定文化財 旧河澄家 (大阪府東大阪市日下町7丁目6番39号)

近鉄奈良線「石切駅」より徒歩約20分
近鉄けいはんな線「新石切駅」より徒歩約20分
近鉄奈良線「瓢箪山駅」又は近鉄けいはんな線「新石切駅」より、近鉄バス「四條畷行き」又は「住道行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩15分
JR学研都市線「住道駅」又は「四條畷駅」より近鉄バス「瓢箪山駅行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩約15分

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

 

「カマドで七草粥」平成31年1月6日(日)

「カマドで七草粥」平成31年1月6日(日)
大阪府東大阪市にございます「東大阪市指定文化財 旧河澄家」にて、
「カマドで七草粥」が開催されます。

平成31年1月6日(日)
①10:30~ ②11:30~ ③12:30~
会場:東大阪市指定文化財 旧河澄家 (大阪府東大阪市日下町7丁目6番39号)

近鉄奈良線「石切駅」より徒歩約20分
近鉄けいはんな線「新石切駅」より徒歩約20分
近鉄奈良線「瓢箪山駅」又は近鉄けいはんな線「新石切駅」より、近鉄バス「四條畷行き」又は「住道行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩15分
JR学研都市線「住道駅」又は「四條畷駅」より近鉄バス「瓢箪山駅行き」に乗車 「南日下」バス停より徒歩約15分

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。