第17章 先達の作家たち~ポン・デザール展~
11月6日(火)~17日(土) 11:00~18:30(土・日16:00まで)
大阪市中央区にございます画廊大千にて「第17章 先達の作家たち~ポン・デザール展~」が開催されます。
中央区道修町2-5-14 カイゲンビル1F
第17章 先達の作家たち~ポン・デザール展~
11月6日(火)~17日(土) 11:00~18:30(土・日16:00まで)
大阪市中央区にございます画廊大千にて「第17章 先達の作家たち~ポン・デザール展~」が開催されます。
中央区道修町2-5-14 カイゲンビル1F
金子潤 Jun Kaneko 11月5日(月)~24日(土)
11:00~18:00(土15:00まで)日・祝休廊
大阪市中央区にございます福住画廊にて「金子潤 Jun Kaneko」が開催されます。
中央区伏見町3-2-12 春海ビル3F
対談―大阪弁川柳の愉しみ方― 11月22日(木)
18:30~19:30 辰野ひらのまちギャラリー
大阪市中央区にございます辰野ひらのまちギャラリーにて
対談―大阪弁川柳の愉しみ方が開催されます。
[申込不要・無料]
講師:大西泰世(川柳作家) × 池田吉孝(大阪弁川柳コンテスト主宰・高麗橋二丁目振興町会会長)
*席に限りがございます。立ち見になることもありますので予めご了承ください。
講談―五代友厚― 11月22日(木)
18:00~18:30 辰野ひらのまちギャラリー
[申込不要・無料]
講談師:旭堂南鷹
大阪市中央区にございます辰野ひらのまちギャラリー
にて講談―五代友厚―が開催されます。
*席に限りがございます。立ち見になることもありますので予めご了承ください。
高麗橋まちなか寄席 11月19日(月)
18:30‒19:30 神宗淀屋橋本店(淀屋橋センタービル1階)
大阪市中央区にございます天明元年(1781)創業の老舗『神宗』を会場
に寄席が開催されます。
[申込不要・定員50名・無料]
出演:桂そうば、桂 治門
*席に限りがございます。立ち見になることもありますのでご了承ください。
映画「北辰斜にさすところ」上映会 11月18日(日)
15:30~17:35 芝川ビル4F モダンテラス(大阪市中央区伏見町3-3-3 )
大阪市中央区にございます芝川ビル(国登録有形文化財)にて
映画「北辰斜にさすところ」上映会が開催されます。
[申込不要・定員50名・無料]
上映前講談:旭堂南鷹
船場博覧会展示11月19日(月)~23日(金・祝)
大阪市中央区にございます辰野ひらのまちギャラリーにて
船場のさまざまな魅力をとりあげる企画展示が開催されます。
会場:辰野ひらのまちギャラリー 13:30~19:00
中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階
企画展1 船場の今
企画展2 「これは おもろい!」大阪弁川柳展2018
企画展3 上方舞とお能の写真展
企画展4 五代友厚展
ビデオ上映 船場ことば劇場
吉兆お餅つき(船場博覧会前夜祭)
11月16日(金)19:00~20:00
三井ガーデンホテル大阪淀屋橋 玄関前広場にて開催されます。
*雨天中止の場合あり
[当日18:00より会場にて整理券を配布・定員200名・無料]
大阪市中央区にございます大阪薬業クラブ(中央区伏見町2-4-6)にて第26回道修町文化講演会が開催されます。
主催:道修町資料保存会、少彦名神社薬祖講
11月22日(木)13:30~15:30
主催:道修町資料保存会、少彦名神社薬祖講
[要事前申込・先着順定員80名・無料]
講演 「嚥下(えんげ)を保って最期まで美味しく食べるために」
講師:山内利香氏 (株)育星会 NPO健康ラボステーション 管理栄養士
「今からできる便秘対策」
講師:三宅貴子氏 イチジク製薬(株)次長 薬剤師
*申し込みは往復はがきで(1通に1名様の住所・氏名・年齢・電話番号明記)11月15日必着
申込:〒541-0045大阪市中央区道修町2-1-8少彦名神社内道修町資料保存会
問合せ:Tel.06-6231-6958
ペルシア音楽~サントゥールの調べ~ 11月18日(日)
15:00~16:00 青山ビル1階ギャラリー遊気Q(大阪市中央区伏見町2-2-6)
[要申込・定員25名・1,000円 玄妙庵特製焼菓子とお茶付]
出演:内海 恵 齋藤つきみ
大阪市中央区にございます青山ビル(国登録有形文化財)にてペルシア音楽~サントゥールの調べ~が開催されます。
申込先:TEL/FAX 06-6231-7233 Mail: yukikyu1@me.com