NEWS_MainVisual
NEWS_Title_01

R8年1月25日(日)吹田市岸部で御財印めぐりと煎茶体験

主催:大阪府登録文化財所有者の会 共催:大阪府教育庁・吹田市教育委員会
令和7年度「御財印めぐり」 歴史を知り、文化にふれ、まちを楽しむ
吹田市岸部で御財印めぐりと煎茶体験
令和 7 年度 芳泉文化財団 地域文化活性化助成事業
日時:令和 8 年 1 月 25 日 日曜日

まち歩き:吹田市岸部の御財印めぐりとまち歩き
案内:大阪大学総合学術博物館教授・副館⻑ 船越幹央
大阪を中心に都市の生活・文化・空間を研究、NHK「ブラタモリ」出演などを
通してまち歩きの普及に尽力されています。
10:00〜12:00
9:45 受付開始 集合場所:JR 京都線岸辺駅 2 階改札前
参加費:¥2,500
参加人数:15 名
申込:下記カルテットオンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/gozaiinmeguri20260125

煎茶体験:集って交わす「煎茶」のたのしみ
中⻄家ゆかりの様々な美術作品を愛でながら、 ここに行き交う人たちがかつて嗜んだ「煎茶」を 楽しく味わいませんか。旧中⻄家住宅の建物・庭園見学(50 分)と煎茶体験(50 分)を行います。
会場:旧中⻄家住宅(吹田吉志部文人墨客迎賓館)吹田市岸部中 4-13-21
登録有形文化財・吹田市指定有形文化財・国登録記念物(庭園)
講師:一茶庵宗家嫡承 佃 梓央

国登録有形文化財「佃家煎茶室」所有者で、煎茶・一茶庵宗家の後継者。 関⻄大学非常勤講師。2024 年には大英博物館にて煎茶會を開催。
第 1 回目:10:00〜12:00 9:50 受付開始
第 2 回目:14:00〜16:00 13:50 受付開始
参加費:¥2,500
参加人数:各回 24 名
申込:下記カルテットオンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/sencyataiken20260125

詳細はチラシをご覧ください。