2020/01/07 1月25日(土)心光寺「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」 「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」が開催されます。 令和2年1月25日(土) 開 会:14時(受付13時30分) 閉 会:17時 集合場所:心光寺 大阪市天王寺区下寺町1-3-68 会 場:心光寺 大阪… 2020/01/07 1/12(日) 岩湧山茅場 茅刈ミニ体験 重要文化財左近家住宅茅降ろし体験と修理見学会 ・岩湧山茅場 茅刈ミニ体験 岩湧山山頂の茅場にて茅刈をします。 日 時 : 1月12日(日)9:00~12:00 集合時間 : 8:30 (バス利用者は、河内長野駅 8:30発の滝畑ダム行き 乗車 滝畑ふるさと文化財の森センタ… 2020/01/07 12月14日(土)「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」 「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」が開催されます。 令和元年12月14日(土) 開 会:13時30分(受付13時) 閉 会:16時30分 集合場所:島本町立歴史文化会館 島本町桜井1-3-1 会 場:島… 2019/12/06 12月8日(日)「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」 「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」が開催されます。 令和元年12月8日(日) 開 会:13時30分(受付13時) 閉 会:16時30分 集合場所:山田家住宅 大阪府泉南市新家3148 会 場:山田家住宅… 2019/12/06 「入門!!大阪講談の楽しみ方」11月30日(土) 「入門!!大阪講談の楽しみ方」が開催されます。 令和元年11月30日(金) 開会:18時30分(受付18時) 閉会:20時 公演内容 ・「講談とは?」 玉田玉秀斎 ・「講談の基本:修羅場読み実演:宇治川一番渡り」 玉田… 2019/12/06 「入門!!大阪講談の楽しみ方」11月29日(金) 「入門!!大阪講談の楽しみ方」が開催されます。 令和元年11月29日(金) 開会:18時30分(受付18時) 閉会:20時 公演内容 ・「講談とは?」 玉田玉秀斎 ・「講談の基本:修羅場読み実演:三方ヶ原の物見」 玉田… 2019/12/06 11月17日(日)「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」 「はじめよう、文化財の活用(BUNKATSU)」が開催されます。 令和元年11月17日(日) 開 会:13時30分(受付13時) 閉 会:16時30分 集合場所:正木記念邸(正木美術館) 大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-9-… 2019/11/05 平成31年度第5回ヘリテージマネージャー育成講座延期のお知らせ 平成31年度大阪府ヘリテージマネージャー育成講座受講生の皆様 台風19号の接近による交通機関への影響および受講生の皆様の安全 を考慮いたしまして、誠に残念ではございますが、第5回育成講座の 開催を延期とさせていただく事が決定いたし… 2020/01/07 1月29日(日)庭先につどう雀の笑い聲(桜の庄兵衛) 豊中市中桜塚にある桜の庄兵衛にて「国登録有形文化財 奥野家住宅」にて、 「庭先につどう雀の笑い聲」-桜の庄兵衛で九雀亭Vol.4- が開催されます。 2020年1月19日(日) 会場:桜の庄兵衛「国登録有形文化財 奥野家住宅」 … 2019/07/22 令和元年度 大阪府ヘリテージマネージャー育成講座(全10日間)開催中 本講座は、文化庁の補助を受け、大阪府のさらなる歴史文化遺産を発見し、既に指定されている文化財建造物や登録文化財等の活用と保存を推進し、まちづくりに活かす能力を持った人材“ヘリテージマネージャー”を育成することを目的に行う講習会です。全10日… 1 … 20 21 22 23 24 … 34