2019/02/08 神農さん 奉納舞 3月3日(日) 神農さん 奉納舞 日時:3月3日(日)13:00~13:30 会場:少彦名神社 大阪市中央区にございます少彦名神社(国登録有形文化財)にて「神農さん 奉納舞」が開催されます。 おひなまつりに因んで、地唄舞「白酒」を神農さんに… 2019/01/25 「染め色遊び」2月19日(火)、2月23日(土)、3月10日(日) 「染め色遊び」 大阪府東大阪市にございます「東大阪市指定文化財 旧河澄家」にて、 「染め色遊び」が開催されます。 2月19日(火)、2月23日(土)、3月10日(日) 定員:各回8名 対象:小学生以上 費用:300円以上 注:… 2019/01/25 「型絵染展」2月19日(火)~3月10日(日) 「型絵染展」 大阪府東大阪市にございます「東大阪市指定文化財 旧河澄家」にて、 「型絵染展」が開催されます。 2019年2月19日(火)~3月10日(日) ※毎週月曜日は休館日 会場:東大阪市指定文化財 旧河澄家 (大阪府東大阪市… 2019/04/26 4/26(金)霜乃会+~講談+落語~ 霜の会+(プラス)~講談(旭堂南龍)+落語(桂紋四郎) 伝統芸能をもっと楽しくみるための講座 大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、 霜の会+(プラス)~講談(旭堂南龍)+落語(桂紋四郎)が開催されます。 … 2019/01/25 「太子町リノベーションまちづくりワークショップ2019」2月2日(土)、2月23日(土) 「太子町リノベーションまちづくりワークショップ2019」 2月2日(土)、2月23日(土) 空家を地域活性化の資源として捉えなおし、これらを活用したビジネスや地域おこしが各地で盛んに行われております。 ぜひ空家について悩んでいる方… 2019/02/04 2/14(木)ステップアップ講座 第1回「歴史的都市性の価値を保全する変化」 ステップアップ講座第1回目として、ヘリテージとセットである歴史的「景観」の持続可能な変化について、神戸芸術工科大学環境デザイン学科の小浦久子教授に講演していただきます。 京都の町が「歴史的」市街地といわれるようになったのは、ごく最近の… 2019/01/25 アトリエのじま&みまる作品展 2月27日(水)~3月6日(水) アトリエのじま&みまる作品展 2月27日(水)~3月6日(水) 大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、 「アトリエのじま&みまる作品展」が開催されます。 2月27日(水)~3月6日(水) 12:00~19… 2019/01/25 women’s crossroads 2月18日(月)~24日(日) women's crossroads 2月18日(月)~24日(日) 大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、 「women's crossroads」が開催されます。 2月18日(月)~24日(日) 12… 2019/01/24 富田林じないまち(第1回)まちゼミ2/1~2/28 詳しい内容はコチラをご覧ください。 … 2019/01/28 2/3(日)ヘリテージ スキルアップ講座 地域の歴史ある風景を守る〜歴史的建築物の保存活用〜 歴史的建築物保存活用とヘリテージマネージャーの役割、文化財保護法の改正などをテーマに講演およびパネルディスカッション(京都市、神戸市の事例紹介など)を行います。 日 時 : 2月3日(日) 14:00〜17:00(予定) 講 師 : 工… 1 … 25 26 27 28 29 … 36