2025/01/17 3月8日(土) 「地域の文化財等の普及啓発のためのまち歩きとシンポジウム 」 今年度、大阪府建築士会で作成した「大阪市・歴史的建造物マップⅠ」 (大阪市南西地域対象)をもって、まち歩きとシンポジウムに参加し、 歴史・文化そして歴史的建造物の普及啓発と維持・継承・活用について 考えてみませんか?(当日マップ進呈)… 2025/01/17 2月28日(金)・3月1日(土) 文楽×講談 八百屋お七聞き比べ in 中之島図書館 現役最古の中之島図書館で楽しむ文楽と講談の特別公演! 参加型ワークショップで体感! 大阪伝統芸能の奥深い魅力へようこそ。 ▼公演内容 壱【講談】井原西鶴 作 「恋草からげし八百屋物語」 弐【玉秀斎が知りたい文楽の世界!】鼎談… 2025/01/16 2月25日(日) 旧河澄家 古民家再生講座「古民家の歴史と再生技術」 NPO法人 古材文化の会会長 中川 等氏と河内いえ・まち再生会議理事長 小原 公輝氏を講師にお招きし、古民家の歴史と再生技術について学びます。 日 時:2025年2月2日(日)13:00~15:00 参加費:無料 定 員:20名 … 2025/01/08 1月25日(土) 「建築士とヘリテージマネージャーのための建築修復学講座」 1/25(土)第3回 大阪府ヘリテージマネージャー・スキルアップ講習(令和6年度ステップアップ講座兼用) 「建築士とヘリテージマネージャーのための建築修復学講座」 歴史的建造物の保存・修復および日本建築史をご専門とされる、後藤治氏(工学院… 2024/12/18 1月25日(土)~2月16日(日)旧河澄家 河内の古民家御財印めぐり展 河内の古民家御財印めぐり展 令和7年1月25日(土)~2月16日(日) 御財印が頒布されている河内の古民家紹介パネルと 旧河澄家建物関連資料を展示します。 主催:旧河澄家(東大阪市指定文化財) 東大阪市日下町7-6-39 開… 2024/12/05 12月14日(土)大阪府文化財保存活用プロジェクトVol.5 【主催】 鳳樹山興善寺、大阪府教育庁文化財保護課 【共催】 岬町教育委員会、岬町観光協会(予定) 岬町興善寺で文化財修復現場の見学と座禅・精進料理を体験!! 大阪府教育庁文化財保護課では、府民や民間事業者などの幅広い参画を得なが… 2024/10/24 11月22日(金)広海滋子ピアノコンサート(鱗一ホール 廣海家住宅) 広海滋⼦ ピアノコンサート 〔日 時〕 2024年11⽉22⽇(⾦) 13時30分開場 14時開演 〔会 場〕 鱗⼀ホール 登録有形⽂化財 廣海家住宅主屋内 大阪府貝塚市西町22-18 南海本線貝塚駅西出口より徒歩8分… 2024/10/18 12月8日(日)豊中市岡町で御財印めぐりとお餅つき 主催:大阪府登録文化財所有者の会 共催:大阪府教育庁 協力:豊中市教育委員会 令和6年度 歴史を知り、文化にふれ、まちを楽しむ 豊中市岡町で御財印めぐりとお餅つき 午前の部:豊中市曽根・岡町の御財印めぐりとまち歩き 案… 2024/10/16 11/10(日)、11/24(日)、12/22(日) 令和6年度 地域文化遺産のガイド人材育成講座(全3日間) 令和6年度 地域文化遺産のガイド人材育成講座(全3日間) 本講座は、文化庁の補助を受け地域の町並みや文化遺産を案内するガイド人材の育成を目的とします。大阪の歴史や地域的特性についての理解を深めながら、ガイドとして必要な知識・スキルを身につ… 2024/10/16 10月27日(日) 天野山金剛寺重要文化財土塀修復工事見学会と左官体験会 R6年度 第2回 大阪府ヘリテージマネージャー・スキルアップ講習 天野山金剛寺重要文化財土塀修復工事見学会と左官体験会 令和6年度スキルアップ第2回目は『天野山金剛寺重要文化財土塀修復工事見学会と左官体験会』と題して、土塀づくりについて… 1 2 3 4 5 … 34