9月18日 (土) 19日 (日) 20日(月)10月9日 (土)10日(日)16日 (土)洋館ミステリ劇場(登録有形文化財青山ビル)

大阪市中央区にございます青山ビル(国登録有形文化財)にて 洋館ミステリ劇場
​プレミアム公演!が開催されます。

​【公演日時】
​9/18(土) 10時、13時半、17時
19 (日) 10時、13時半、17時
20 (祝・月) 10時、13時半、17時
10/9  (土) 10時、13時半、17時
10 (日)   10時、13時半、17時
16 (土)  10時、13時半、17時

​​※開場・受付は開演の30分前です。
※お食事は解決編の前を予定しています。
​※17時の回のみ17時~の食事になります。
​各回 限定6名様・要予約

​【チケット代金】
​ 5800円(日時指定・全席自由)
​ ※お食事(北極星のオムライス)と1ドリンク付き。

【ご予約方法】
●メール予約(チケット申込専用)
ticket@g-foresta.com

●劇団事務所 FAX:06-6422-3488

​お名前・ご住所・ご希望日時・枚数・電話番号

メール、またはFAXにてお申込みください。

​お申込みは1ステージ、一通でお願いします。

​※万一、お申込後一両日中に「予約完了メール」が届かない場合は、メール未着の可能性もありますのでお手数ですが、ご一報お願いいたします。

詳細は下記チラシをごらんください

10月5日(火)~30日(土) 鉄道車両「似て非なる」魅力

鉄道車両「似て非なる」魅力

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「鉄道車両『似て非なる』魅力」が開催されます。

日時
10月5日(火)~30日(土)(最終日10月30日は12時まで)
月~金 9時~20時
土   9時~17時
休館日(日・10月14日(木):図書館の休館日に準ずる)
入場無料

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 本館3階展示室(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
お問合せ
電話:06-6203-0474

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

10月14日(木) 霜乃会プラス~文楽~

霜乃会プラス~文楽(鶴澤燕二郎)~
伝統芸能をもっと楽しくみるための講座

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、
霜の会+(プラス)~文楽(鶴澤燕二郎)~が開催されます。
本年の霜乃会プラスは、上方落語家・桂紋四郎と事務局・朝原が案内役となり
、もうお一人、霜乃会メンバーにご自身のジャンルのことを深く語っていただく
形で開催させていただきます。

10月14日(木)18:45~20:00
参加費:1,500円
会場:「国登録有形文化財 青山ビル 地下1階 北浜RONDO」
(大阪市中央区伏見町2-2-6)
京阪本線・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」⑥番出口 徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」⑪番出口 徒歩6分
申込先:霜乃会事務局
電話:070-2635-6644
mail:info@sohnokai.com
WEBサイト:https://sohnokai.com/

9月29日(水)・30日(木) 奉芸疫禍転福為

奉芸疫禍転福為
日時
2021年9月29日(水)19時~/30日(木)13時~(計2回公演)

会場
国立文楽劇場 小ホール(大阪市中央区日本橋1-12-10)
料金
全席指定席5,000円
※前売券完売の場合、当日券の販売はございません。
※入場券ご購入後のキャンセルはできかねます。
チケットのご購入方法・取り扱い
【国立文楽劇場チケット売り場】
窓口営業時間 午前10時~午後6時
支払方法:現金のみ
【オンラインチケットPeatix】
こちらのページからご購入ください
支払方法:クレジットカード・コンビニ支払い・銀行振込
オンラインチケット ※当日受付にて指定席券をお渡しいたします
【霜乃会事務局】
電話 070-2635-6644
霜乃会「お申込み・お問い合わせ」
支払方法:銀行振込(振込手数料はご負担ください)
紙チケット当日引換 ※希望者には+430円で郵送させていただきます。

詳細は下記チラシをご覧ください

9月18日(土)・12月4日(土)・3月19日(土)大阪学入門5

大阪学入門5

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「大阪学入門5」が開催されます。

日時
9月18日(土)・12月4日(土)・3月19日(土)
時間
13:30~25:00(受付は13:00~)

定員
40名(要予約・先着順)
受講料
500円(税込)
持ち物
筆記用具

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 3階多目的スペース2
(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法および詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

 

 

9月18日(土)第3回育成講座の開催について

◆緊急連絡◆

 第3回育成講座受講生のみなさま 

本日の育成講座は予定通り開催いたします。台風の後ですので皆様お気を付けてご参加ください。(9/18 8:51事務局投稿)

1月16日(日) 桜の庄兵衛コンサートVol.112 『初春に 夢の音を聴く コンサート』

桜の庄兵衛コンサート Vol.112 『初春に 夢の音を聴く コンサート』

 

2022年1月16日(日)

昼の部13:00開演(12:30開場)60名様

夕の部16:30開演(16:00開場)60名様

★参加費 3000円

★申し込み
https://syoubei.jimdo.com/%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/

★出演

堀江 恵太 ヴァイオリン

柳楽 毬乃 ヴァイオリン

丸山 緑  ヴィオラ

堀江 牧生 チェロ

松本 友樹 コントラバス

■プログラム

G.オンスロウ:弦楽五重奏曲第28番

G.ロッシーニ:弦楽のためのソナタ第2番 イ長調

9月9日(木) 霜乃会プラス~能楽~

霜乃会プラス~能楽(今村哲朗)~
伝統芸能をもっと楽しくみるための講座

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、
霜の会+(プラス)~能楽(今村哲朗)~が開催されます。
本年の霜乃会プラスは、上方落語家・桂紋四郎と事務局・朝原が案内役となり
、もうお一人、霜乃会メンバーにご自身のジャンルのことを深く語っていただく
形で開催させていただきます。

9月9日(木)18:45~20:00
参加費:1,500円
会場:「国登録有形文化財 青山ビル 地下1階 北浜RONDO」
(大阪市中央区伏見町2-2-6)
京阪本線・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」⑥番出口 徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」⑪番出口 徒歩6分
申込先:霜乃会事務局
電話:070-2635-6644
mail:info@sohnokai.com
WEBサイト:https://sohnokai.com/

9月4日(土)・10月2日(土)・12月18日・1月8日・2月5日(論語塾)

論語塾

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「論語塾」が開催されます。

講師:谷口利広氏

日程:9月4日(土)・10月2日(土)・12月18日・1月8日・2月5日
時間:13時~15時 (予定)  *13時受付
会場:
本館3階 多目的スペース2
定員:40名(要予約・先着順)
受講料:各回500円
テキスト代(初回のみ): お一人様1,500円

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 別館2階(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

8月21日(土)女と男 ワダちゃんの 子ども消しゴムはんこアート教室

女と男 ワダちゃんの子ども消しゴムはんこアート教室

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「女と男 ワダちゃんの子ども消しゴムはんこアート教室」が開催されます。

日時
8月21日(土)
10:00~12:00

定員
30名(要予約・先着順)
対象
小学生以上(低学年は保護者同伴)
参加費
2500円(税込)※材料費は別途500円
持物:彫刻刀数本・筆記用具

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 別館2階(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法
電話:06-6203-0474
mail:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。