12月12日(土)第3回岩根家住宅(富田林市)「はじめよう、文化財の活用」

毎回異なる国登録有形文化財を会場に、建物見学やワークショップ、周辺のまち歩きを行います。
所有者から保存と活用の取組み事例や課題についてのお話を伺いながら、活用を通じて文化財を保存する力、いわゆる「文活BUN・KATSU」を学ぶ講座です。
12/12(土) 岩根家住宅(富田林市):「酒蔵で楽しむ「弁士付無声映画-浮草物語」」
明治時代に建設の酒蔵の広い空間で、小津安二郎監督生誕117 年、そして没後57年のこの日に「浮草物語」を楽しみませんか?
時  間 : 各13:30~16:30
各回定員 : 各24名(事前申込制 先着順、単発受講可)
対  象 : 中学生以上
参加費 : 各1,500円
申込方法 : 必要事項①~⑤を記入の上各回ごとに専用メールかFAXで申込ください。
1週間前に参加証を発送予定です。
申込専用mail:heritage@aba-osakafu.or.jp
Fax:06-6943-7103
①お名前 ②ご住所 ③PCメールアドレス ④携帯番号

11月28日(土)第2回兒山家住宅(堺市)「はじめよう、文化財の活用」

毎回異なる国登録有形文化財を会場に、建物見学やワークショップ、周辺のまち歩きを行います。
所有者から保存と活用の取組み事例や課題についてのお話を伺いながら、活用を通じて文化財を保存する力、いわゆる「文活BUN・KATSU」を学ぶ講座です。
11/28(土) 兒山家住宅(堺市):「瓦の拓本を通して歴史を感じる」
兒山家住宅の瓦表面の文様を墨を使って紙に写す拓本を通して、江戸後期からの歴史を感じてみませんか?
時  間 : 各13:30~16:30
各回定員 : 各24名(事前申込制 先着順、単発受講可)
対  象 : 中学生以上
参加費 : 各1,500円
申込方法 : 必要事項①~⑤を記入の上各回ごとに専用メールかFAXで申込ください。
1週間前に参加証を発送予定です。
申込専用mail:heritage@aba-osakafu.or.jp
Fax:06-6943-7103
①お名前 ②ご住所 ③PCメールアドレス ④携帯番号


中之島図書館「入門!!大阪講談の楽しみ方」10月23日(金)

「入門!!大阪講談の楽しみ方」が開催されます。

令和2年10月23日(金)

開会:18時30分(受付18時) 閉会:20時
公演内容
・「講談とは?」             玉田玉秀斎
・「講談の基本:修羅場読み実演:明智左馬之助 琵琶の湖水渡り」 玉田玉山
・「講談ワークショップ」      玉田玉秀斎
・「講談実演:霧隠才蔵 大坂の陣」 玉田玉秀斎

参加費: お一人様 ¥1,500/1回(要予約)
場所:大阪府立中之島図書館本館3階レンタルスペース2
申込方法:以下の連絡先に、お名前・参加人数・連絡先・参加希望日をお伝えください。

・FAXでのお申込み  06-6943-7103
・E-mailでのお申込み heritage@aba-osakafu.or.jp
WEBでの申し込みはこちら

 

詳細は下記チラシをご覧くださいませ。

12月6日(日) 茅葺屋根の葺き替え見学

「あなたの時間を有効に、伝統文化継承請負人になりませんか」
文化庁ふるさと文化財の森システム推進事業普及啓発事業
第1回茅刈り後継者養成講座

②見学会  12/6(土) 13:00 ~15:00
茅葺屋根の葺き替え見学

日本各地の民家や茅葺職人による奄美大島の高床倉庫の屋根 葺き作業を見学し、刈った茅がどう使われているのかを知る。
見学先 : 日本民家集落博物館(服部緑地)
参加費 : 1000円(資料代、入場料)
13:00 日本民家集落博物館入口 集合(12:45 受付開始)
13:00~15:30 各地の民家と茅葺作業の見学 15:30 解散
対 象 : 高校生以上で文化財建造物やカヤ場に関心のある人
定 員 : 各 25 名(要申込) ※荒天中止、天候等により内容が変更する場合があります。
下記必要事項を記入の上FAXまたはEmailにて各講座開催日の1週間前までに申し込みください。
①氏名②住所③電話番号④メールアドレス⑤同伴者ありの場合は同伴者氏名
FAX:0721-52-6811(辻本 勝方)
Email: takoukuromaro@gmail.com

12月19日(土)20日(日)(1泊2日) 茅刈りワークショップ

「あなたの時間を有効に、伝統文化継承請負人になりませんか」
文化庁ふるさと文化財の森システム推進事業普及啓発事業
第1回茅刈り後継者養成講座

③ 実習・講座  12/19(土)・12/20(日) (1泊2日)
茅刈りワークショップ

場 所 : 岩湧山カヤ場
宿 泊 : 滝畑ふるさと文化財の森センター 参加費 : 3000円(資料代、食事代〔3食分〕、保険代) 持ち物:飲み物、防寒具、山での作業に適した服装で
19 日(土) 13:30 滝畑ふるさと文化財の森センター 集合( ※駐車は多目的広場駐車場へ ) オリエンテーション→ 14:00~15:30 滝畑地区の茅葺民家見学 →15:30~16:30 講座『地域資産としてのカヤ場のあり方』 講師:浦出 俊和氏(摂南大学准教授)→16:30~19:00 入浴、夕食 →20:00~21:00 フリートーク『茅採取の現状』  浦出 俊和氏・NPO 法人会員・参加者
20 日(日)  7:30 朝食 →9:00 センター出発(タクシーに乗り合わせる)→ 10:00~12:00 岩湧山で茅刈り実習→ 12:00~13:00昼食→ 13:00~14:00茅刈り、茅の積み込み→ 15:00~15:30 茅倉庫へ茅を収納→16:00 解散
対 象 : 高校生以上で文化財建造物やカヤ場に関心のある人
定 員 : 各 25 名(要申込) ※荒天中止、天候等により内容が変更する場合があります。

下記必要事項を記入の上FAXまたはEmailにて各講座開催日の1週間前までに申し込みください。
①氏名②住所③電話番号④メールアドレス⑤同伴者ありの場合は同伴者氏名
FAX:0721-52-6811(辻本 勝方)
Email: takoukuromaro@gmail.com

少彦名神社「神農祭」11月22日(日)・23日(月・祝)

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 少彦名神社」にて「神農祭(しんのうさい)」が開催されます。
令和2年11月22日(日)・23日(月・祝)
両日とも午前10時より午後8時まで
(但し、式典・混雑時等によっては入場規制がおこなれます)

神農祭は「薬祖講」の行事として大阪市無形文化財(民俗行事)に指定されております。また、大阪の「とめの祭」としても有名であり、家内安全無病息災の御守として神農さんの神虎などが授与されます。

神農祭詳細についてはこちら

中之島図書館「入門!!大阪講談の楽しみ方」10月22日(木)

「入門!!大阪講談の楽しみ方」が開催されます。

令和2年10月22日(木)

開会:18時30分(受付18時) 閉会:20時
公演内容
・「講談とは?」         玉田玉秀斎
・「講談の基本:修羅場読み実演:明智左馬之助 琵琶の湖水渡り」 玉田玉山
・「講談ワークショップ」    玉田玉秀斎
・「講談実演:霧隠才蔵 発端」 玉田玉秀斎

参加費: お一人様 ¥1,500/1回(要予約)
場所:大阪府立中之島図書館本館3階レンタルスペース2
申込方法:以下の連絡先に、お名前・参加人数・連絡先・参加希望日をお伝えください。

・FAXでのお申込み  06-6943-7103
・E-mailでのお申込み heritage@aba-osakafu.or.jp
WEBでの申し込みはこちら

 

詳細は下記チラシをご覧くださいませ。

7月17日(土) 桜の庄兵衛コンサートVol.109 『夏空に すず風そよぐ コンサート』

桜の庄兵衛コンサート Vol.109 『夏空に すず風そよぐ コンサート』

なな、なな、なんと6回目の堀江トリオです!
桜の庄兵衛さんで演奏できることをいつも楽しみにしています。
最初に呼んでいただいた時は18歳だったのに、早いもので年女になった長女です!今回はヴィオラ奏者の小椋小野花さんと一緒にピアノ四重奏にも取り組みます。トリオでは表現しきれない四重奏ならではの迫力満点のサウンドをお楽しみください!この夏も堀江トリオが皆さんに笑顔と元気をお届けします! (長女 詩葉)

2021年7月17日(土)

昼の部13:00開演(12:30開場)60名様

夕の部16:30開演(16:00開場)60名様

★参加費 3000円

★申し込み https://syoubei.jimdo.com/%E3%81%8A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/

★出演

堀江 牧生 チェロ

堀江 恵太 ヴァイオリン

堀江 詩葉  ピアノ

小椋 小野花 ヴィオラ (おぐら さやか)

■プログラム

J.ハイドン:ピアノ三重奏曲 第39番 ト長調 Hob.XV:25『ジプシー』

L.v.ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 第3番 ニ長調 作品9-2

J.ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25

★イベントパンフレット「桜の庄兵衛 information vol.109」をpdfでお届けします。
リンク先:https://app.box.com/s/2kghqbjk3exznew2g8sr7uh1inumdrcc

10月3日(土) 岩湧山カヤ場の見学と整備

「あなたの時間を有効に、伝統文化継承請負人になりませんか」
文化庁ふるさと文化財の森システム推進事業普及啓発事業
第1回茅刈り後継者養成講座

① 見学・実習  10/3(土) 9:00 ~16:00   予備日 10/10(土)
岩湧山カヤ場の見学と整備
刈入れ前の岩湧山カヤ場を見学し、茅場整備のための ハギなどの雑木除去を学ぶ。
9:00滝畑コミュニティセンター駐車場 集合 (※バスでお越しの場合、河内長野駅 8:30 発便)→ 9:30出発(タクシーに乗り合わせる)→ 10:30~11:30岩湧山カヤ場の見学→ 11:30~12:30昼食→12:30~14:30雑木除去作業 →14:30下山 →16:00解散
場 所 : 岩湧山カヤ場、滝畑ふるさと文化財の森センター
参加費 : 1000円(資料代、道具代、保険代)
持ち物 : 弁当、飲み物、山での作業に適した服装で
対 象 : 高校生以上で文化財建造物やカヤ場に関心のある人
定 員 : 各 25 名(要申込) ※荒天中止、天候等により内容が変更する場合があります。
下記必要事項を記入の上FAXまたはEmailにて各講座開催日の1週間前までに申し込みください。
①氏名②住所③電話番号④メールアドレス⑤同伴者ありの場合は同伴者氏名
FAX:0721-52-6811(辻本 勝方)
Email: takoukuromaro@gmail.com

8月15日(土)・29日(土)トルコの伝統「モザイクランプ展」

トルコの伝統 モザイクランプ展

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「図書館でワークショップ」が開催されます。

日時
2020年8月15日(土)
1回目10:00~12:00 2回目13:30~15:30
2020年8月29日(土)
1回目10:00~12:00 2回目13:30~15:30
定員
各回20名(要予約・先着順)
参加費
3,000円(材料費・税込)
持物:なし
(鏡もしくはキャンドルホルダーをご用意致しますので、予約時にどちらかお伝えください。)
会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 本館3階レンタルスペース2(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法
電話:06-6203-0474
mail:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。