2月20日『はじめよう、文化財の活用』酒蔵で楽しむ「弁士付無声映画ー浮草物語」

2月20日に延期となりました「はじめよう、文化財の活用」の第3回(場所:岩根家住宅)につきましてご案内申しあげます。

第3回岩根家住宅の文活では、酒蔵で楽しむ「弁士付無声映画ー浮草物語」と題しまして、2019年まで、NHK京都放送局の番組の中で、懐かしい映像を紹介解説されておりました濱口十四郎氏と、国際交流基金よりモスクワに招聘された経験をお持ちで日本各地で無声映画活動弁士としてご活躍の遊花氏によります小津安二郎監督の「浮草物語」を鑑賞いたします。小津安二郎監督は後に「小津調」と呼ばれる独自の映像世界・映像美を確立された方で、映画人としては初の芸術院会員となり、山田洋次監督をはじめ、世界中で彼のオマージュ作品やリメイク作品がつくられております。

登録文化財建造物の活用の方法として無声映画を体験できるのは非常に貴重なことですし、映像に日本の伝統的な生活様式へのこだわりをもっていた小津監督と日本の歴史的建造物である岩根家住宅との相性はぴったりではないでしょうか?

同日は、岩根家住宅の外観の見学や、建物や貴重な収蔵物について所有者の生の声を聞くことができます。(多くの登録文化財建物や広いお庭、多くの収蔵物、操業当時の大酒樽を改装した茶室など見どころ満載です。)貴重な機会ですので、是非皆様のご参加をお待ちしております。会場は大変広く、感染症予防対策も十分に行いますが、皆さまのご協力とご配慮もよろしくお願いいたします。また、状況により予定変更となる場合がありますので、あらかじめご了承くださいませ。

詳細は添付ファイルをご覧ください。

場  所:国登録有形文化財岩根家住宅(富田林市五軒家2-7-1)
日  時:2月20日(土) 13:30 ~ 16:30
定  員:24名(事前申込制 先着順)
対  象:中学生以上
参 加 費:各1,500円
申込方法:必要事項①~⑤を記入の上各回ごとに専用メールかFAXで申込ください。
1週間前に参加証を発送予定です。
申込専用mail:heritage@aba-osakafu.or.jp
Fax:06-6943-7103
①お名前 ②ご住所 ③メールアドレス ④携帯番号

2月28日(日)すぎえ能れっじ~第2回 祝言~

岸和田市岸城町にございます杉江能楽堂にて、
すぎえ能れっじ~第2回 祝言~が開催されます。

令和3年2月28日(日)
会場:杉江能楽堂 岸和田市岸城町6番10号
南海岸和田駅徒歩10分 岸和田市役所すぐ
お車の場合は公共駐車場をご利用ください

開場:13時 開演:14時
料金(全席別自由席)
前売・予約                           3,500円
(当日券は500円アップ)
(販売予定枚数に達しました場合は当日券の販売はございません)

予約・お問合せ
杉江能楽堂 電話:072-447-6206
(受付対応時間:10時~18時 不定休)

WEBからのお申し込みこちらをクリック(カルテットオンライン)
詳しくは、以下を御覧ください。

 

2月11日(木・祝)第1回きしわだ杉江能「安達原」追加公演

岸和田市岸城町にございます杉江能楽堂にて、
第1回きしわだ杉江能「安達原」追加公演が開催されます。

令和3年2月11日(木・祝)
会場:杉江能楽堂 岸和田市岸城町6番10号
南海岸和田駅徒歩10分 岸和田市役所すぐ
お車の場合は公共駐車場をご利用ください

開場:13時 開演:14時
料金(エリア別自由席)
事前予約
正面                                      5,000円
中・ワキ正面                       4,000円

当日券
正面                5,500円
中・ワキ正面               4,500円
(販売予定枚数に達しました場合は当日券の販売はございません)

学生
中・ワキ正面前売       3,000円
中・ワキ正面当日       3,500円
(販売予定枚数に達しました場合は当日券の販売はございません)

予約・お問合せ
杉江能楽堂 電話:072-447-6206

詳しくは、以下を御覧ください。

【緊急連絡】12月5日大阪府ヘリテージマネージャー育成講座第8回講座の休講について

大阪府ヘリテージマネージャー育成講座
第8回講座 受講予定の皆様へ
この度、大阪府新型コロナウィルス対策本部会議により、大阪府新型コロナ警戒信号の『赤信号』への移行が決定され、府民に対して今月15日まで不要不急の外出の自粛が要請されることとなりました。それに伴いまして、12月5日土曜日に開催を予定しておりました第8回講座は、急遽休講とします。今後の予定についてはメールにてご連絡いたします。

7月24日(土)~30日(金) 第1回四代目南陵祭

第1回四代目南陵祭

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」・愛日会館・平岡珈琲店にて、
7月24日から7月30日の四代目旭堂南陵の命日まで『第1回四代目旭堂南陵祭』を行います!
南陵ゆかりの船場の地で講演あり、トークあり、映像上映会あり、
南陵ブレンドの珈琲の提供ありのお祭りです!

詳細は下記チラシをご覧ください

会場:「国登録有形文化財 青山ビル 地下1階 北浜RONDO」ほか
(大阪市中央区伏見町2-2-6)
京阪本線・Osaka Metro堺筋線「北浜駅」⑥番出口 徒歩1分
Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋駅」⑪番出口 徒歩6分
申込先:南陵祭実行委員会
電話:050-3707-7696
mail:a_nishino_nishino@yahoo.co.jp

12月26日(土)「大阪まるごとオンラインキャンパス2020」(国登録有形文化財青山ビル)

大阪市中央区にございます「国登録有形文化財青山ビル」にて
「おおさかまるごとオンラインキャンパスコラボ企画!」

~近代建築(きんだいけんちく)ってなに?大阪レトロ建築

青山ビル探検見学ツアー~が開催されます

日時(にちじ)
2020年12月26日(土)AM11:00~11:45
参加費(さんかひ)
無料対象:幼児~高校生とその家族
(Zoomオンライン配信)

内容
大阪には近代建築(きんだいけんちく)といわれるむかしの
建物(たてもの)がのこっています。
もうすぐ100さいの建物を探検しましょう

案内人:森なおみさん

参加方法(さんかほうほう)
以下のアドレスからご参加ください
https://zoom.us/j/97398473228
ミーティングID : 973 9847 3228 (パスコード不要)

詳しくは下のちらしをみてね。

主催:青山ビル
企画・運営:株式会社インプリージョン

11月4日(水)・12月3日(木)・1月13日(水) 笑福亭笑利の紙切り教室

笑福亭笑利の紙切り教室

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「笑福亭笑利の紙切り教室 」が開催されます。

日時
2020年11月4日(水)
18:00~20:00
2020年12月3日(木)
18:00~20:00
2021年1月13日(水)
18:00~20:00

定員
各回20名(要予約・先着順:定員に満たない場合は中止となる場合があります)
参加費
1500円(税込・専用台紙付)
持物:はさみ

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 別館2階(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法
電話:06-6203-0474
mail:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

ふで文字で届けることば

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「ふで文字で届けることば」講座が開催されます。

日時
下記チラシをごらんください
定員
各回30名(事前お申込み:メール又はお電話にて)
参加費
月1回3,000円(初回のかたは筆ペン代別途500円)

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 本館3階レンタルスペース2(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法
電話:06-6203-0474
mail:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

3月12日(金)「指ヨガ・眼ヨガ」講座

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「指ヨガ・眼ヨガ」講座が開催されます。

日時
2021年3月12日(金)
ハンドヒーリングで癒しを&疲れ眼解消
13:30~15:00
定員
各回30名(事前お申込み:メール又はお電話にて)
参加費
3,300円(材料費・税込)

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 本館3階レンタルスペース2(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法
電話:06-6203-0474
mail:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。

2月12日(金)「指ヨガ・眼ヨガ」講座

大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、
「指ヨガ・眼ヨガ」講座が開催されます。

日時
2021年2月12日(金)
冷え・むくみを改善&疲れ眼解消
13:30~15:00
定員
各回30名(事前お申込み:メール又はお電話にて)
参加費
3,300円(材料費・税込)

会場
重要文化財大阪府立中之島図書館 本館3階レンタルスペース2(大阪市北区中之島1-2-10)
大阪Metro御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋」駅(1号出口)北東へ約300m
京阪中之島線「大江橋」駅(6番出口)東へ約300m
京阪中之島線「なにわ橋」駅(1番出口)西へ約300m
予約方法
電話:06-6203-0474
mail:eventyoyaku@nakanoshima-library.jp

詳細は下記チラシをごらんくださいませ。