12月4日(日)重文民家高林家に伝わる年中行事の食を体験

令和4年度大阪府文化財保存活用プロジェクト(仮称)Vol.1
『重文民家高林家に伝わる年中行事の食を体験』

大阪府教育庁文化財保護課では、府民や民間事業者などの幅広い参画を得ながら、将来にわたって文化財を継承することができるよう、文化財を支えるファンを増やすことを目的とした「文化財保存活用プロジェクト(仮称)」を始めます。
プロジェクト第1弾として、堺市にある「重要文化財高林家住宅」において、民家の魅力や地域の歴史、文化財の現状など、所有者さんのお話を聞きながら建物を見学し、また高林家に伝わる伝統的なお正月料理を体験するイベントを行います。
どうぞふるってお申込みください

​【開催日時】
令和4年12月4日(日)11:30〜14:00(開場11:00)
【会場】
重要文化財 高林家住宅
【お申し込み】
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2022110026
【お問合せ先】
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1-4-16
大阪府咲洲庁舎29 階
大阪府教育庁文化財保護課内
電話06-6210-9900 (内 3493
Mail:bunkazaihogo@sbox.pref.osaka.lg.jp

詳細は下記チラシをごらんください

 

 

11月28日(月)→12月11日(日)文化庁メディア芸術祭大阪中之島展

11月28日(月)~12月11日(日)
『文化庁メディア芸術祭大阪中之島展』

文化庁メディア芸術祭大阪中之島展「ナカノシマX(クロス)イノベーション」
文化庁では,アート,エンターテインメント,アニメーション,マンガの4部門において優れた作品を顕彰するとともに,受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバル「文化庁メディア芸術祭」を実施しています。
この受賞作品を中心に,優れたメディア芸術作品の鑑賞機会を提供するため,平成14年度から国内の様々な都市において展覧会を開催しています。
本展覧会は、大阪府立中之島図書館を会場に、現在も新しい価値を生み出し続ける大阪・中之島のイノベーションをメディア芸術作品から紐解きます。

​【開催日時】
令和4年11月28日(月)~12月11日(日) ※会期中無休
【会場】
大阪府立中之島図書館 3階展示室・多目的スペース2、2階多目的スペース1
​【参加料】
無料

詳細は下記チラシをごらんください

11月26日(土)寺西家住宅イベントツアー募集

大阪府登録文化財所有者の会主催
令和4年度 国土交通省観光庁 看板商品創出事業
国登録有形文化財寺西家住宅(阿倍野区)イベントツアー募集

大阪市内には数多くの国登録有形文化財があります。登録文化財建造物については、建築の中にあるステンドグラスや装飾の一つ一つに、計画された当時のデザインがその中にも詰まっています。観光庁の補助による「看板商品創出事業」は、今までの見学ツアーに加えて文化財そのものを商品化することで、掌サイズのアイテムとして、多くの方により気軽に手にしていただき継続して展開し、後世へ残る商品とすることを目指します。その実施に向けてのイベントツアーを募集いたします。今後の参考のためにアンケートへのご協力をお願い申し上げます。

○ 日 程:令和4年11月26日 土曜日

○ 行 程:
※基本ツアー(まちあるきと講座)
13:45~ 寺西家住宅前集合・受付
14:00~ 講師によるまち歩き『昭和レトロな建物を巡る』
(講師:橋寺知子・小山隆輝)
村野藤吾設計の大阪南教会や周辺の長屋・登録文化財などの外観見学と
寺西家住宅・寺西家阿倍野長屋
15:40~ 講座『全国初の長屋の国登録有形文化財と阪南町のまちなみ』
(講師:橋寺知子・寺西興一 会場:寺西家住宅)
16:40~ アンケート記載・終了

※オプションツアー(定員8名)
12:45~ 寺西家住宅 座敷
13:40~ 香港手作り点心のお店『はな華』
ランチコース¥2,000
前菜 点心6種(小籠包、餃子等)〆の食事築101年のレトロビルの

○ 申 込:カルテットオンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/otoubun20221126-1
にアクセスの上必要事項を記載しお申し込みください。
A:基本ツアーお申込会費 ¥2,000 ※12名(申込先着順)
B:オプション付きの会費 ¥4,000 ※ 8名(申込先着順)
※なお、定員につきましては、他のオプションツアーとの調整で変わることもあります。(申込先着順)

○ 備 考:コロナ感染症対策に十分配慮し、自己責任でのご参加をお願いいたします。

○申込・お問い合わせ;
大阪府登録文化財所有者の会 事務局 mail:info@osaka-tobunkai.org

 

 

 

11月13日(日)青山ビルイベントツアー募集

大阪府登録文化財所有者の会主催
令和4年度 国土交通省観光庁 看板商品創出事業
国登録有形文化財青山ビル(中央区)イベントツアー募集

大阪市内には数多くの国登録有形文化財があります。登録文化財建造物については、建築の中にあるステンドグラスや装飾の一つ一つに、計画された当時のデザインがその中にも詰まっています。観光庁の補助による「看板商品創出事業」は、今までの見学ツアーに加えて文化財そのものを商品化することで、掌サイズのアイテムとして、多くの方により気軽に手にしていただき継続して展開し、後世へ残る商品とすることを目指します。その実施に向けてのイベントツアーを募集いたします。今後の参考のためにアンケートへのご協力をお願い申し上げます。

○ 日 程:令和4年11月13日 日曜日

○ 行 程:
※基本ツアー
(青山ビル見学&船場まちあるき・青山ビルパンフ&船場MAP付)
12:20  青山ビル玄関ホールにて受付・集合
12:30~ 青山ビル内見学
13:00~ 関西大学橋寺知子准教授による船場まちあるき
14:00~ アンケート記載後終了(オプションB・Dを申込の方はワーショップ先で記載)

※オプションツアーA(11時開始)・B(14時10分開始)(各定員4名)
築101年のレトロビルの一室に残るステンドグラスをモチーフに型染エコバッグを作ります。建築当時の面影を残す非日常空間でのひとときをお楽しみ下さい。ブックカバーや額に飾れる型染クロス(布)のお土産付。(約1時間)
※オプションツアーC(11時開始)(定員2名)
国登録有形文化財青山ビルもしくは寺西家住宅のシーリングヘッド横に名前入れをいたします。(約1時間)※当日のお渡しです。ワックスに捺す為の名前入れではございません。
※オプションツアーD(14時開始)(定員2名)
国登録有形文化財青山ビルもしくは寺西家住宅のシーリングヘッドにイニシャル彫刻受付(約1時間)※後日発送でのお渡しとなります。
※オプションツアーE(11時開始)(定員3名)
オムライス発祥で大正11年創業の北極星の青山ビル店で所有者ともに食事をしつつ説明を聞き、食後は青山ビル事務所等にてゆっくりと青山ビルの歴史について聞いて自由に写真を撮って頂きます。

○ 申 込:カルテットオンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/otoubun20221113
にアクセスの上必要事項を記載しお申し込みください。
・基本ツアーのみのお申込(¥2,000)
・基本ツアーとオプションツアーA・Bのお申込(¥5,000)
・基本ツアーとオプションツアーCのお申込(¥6,000)
・基本ツアーとオプションツアーDのお申込(¥9,000)
・基本ツアーとオプションツアーEのお申込(¥3,000)
※なお、定員につきましては、他のオプションツアーとの調整で変わることもあります。(申込先着順)

○ 備 考:コロナ感染症対策に十分配慮し、自己責任でのご参加をお願いいたします。

○申込・お問い合わせ;
大阪府登録文化財所有者の会 事務局 mail:info@osaka-tobunkai.org

 

 

令和4年度 第2回 大阪府ヘリテージマネージャー・スキルアップ講習

令和4年度 第2回 大阪府ヘリテージマネージャー・スキルアップ講習

文化財の保存活用・文化財修理などがご専門で、最初にヘリテージマネージャー育成事業を兵庫県でスタートされた、村上裕道氏(京都橘大学教授)に「文化財保存活用計画の意義とその実践-新たな局面に入った文化財保護行政の動向-」と題して、中西重裕氏(一級建築士事務所K&Nアーキテクツ主宰)に「保存活用地域計画と支援団体/保存活用計画について〜和歌山県の活動から」と題して、実例を交えて、ご講演いただきます。

▼ 日時
令和4年11月14日(月)10時~11月28日(月)17時 14日間
▼ 方法
Microsoft teamsによる動画講習
(資料代の振り込みをいただいた方にURLを送ります。)
▼ 講師
村上 裕道(むらかみ やすみち)氏
文化財建造物保存技術協会 兵庫県教育委員会参事
文化庁地域文化創成本部研究官を経て
現在京都橘大学文学部歴史遺産学科教授
中西 重裕(なかにし しげひろ)氏
一級建築士事務所K&Nアーキテクツ主宰 和歌山県建築士会副会長
全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会運営委員会副委員
▼ 資料代
大阪府建築士会、大阪府ヘリテージマネージャー協議会会員 2,500円
会員外 3,500円(講座開始一週間前までに振込をお願いします。)
▼ 募集定員 40名
▼ 申込方法
大阪府建築士会ホームページの予約ページからお申込みください。
予約ページURL:https://www.aba-osakafu.or.jp/reserve/

お問い合わせ先
公益社団法人 大阪府建築士会 事務局
〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-17 高田屋大手前ビル5 階
E-mail:heritage@aba-osakafu.or.jp Tel:06-6947-1961
詳細は下記チラシをご覧ください。

 

 

令和4年度 第1回 大阪府ヘリテージマネージャー・スキルアップ講習

令和4年度 第1回 大阪府ヘリテージマネージャー・スキルアップ講習

歴史的建造物の保存・修復および日本建築史をご専門とされる後藤治氏(工学院大学理事長)に「歴史的建造物とまちなみの保存・修復」と題して、また、土屋みづほ氏(大阪府教育庁文化財保護課 文化財企画グループ長)・神谷悠実氏(同 主査)に「大阪府文化財保存活用大綱および府内の文化財保存活用地域計画」について、実例を交えて、ご講演いただきます。

▼ 日時
令和4年10月31日(月)10時~11月14日(月)17時 14日間
▼ 方法
Microsoft teamsによる動画講習
(資料代の振り込みをいただいた方にURLを送ります。)
▼ 講師
後藤 治 (ごとう おさむ)氏
大学理事長 全国登録文化財所有者の会 顧問
土屋 みづほ (つちや みづほ)氏
大阪府教育庁文化財保護課 文化財企画グループ長
神谷 悠実 (かみや ゆうみ)氏
大阪府教育庁文化財保護課 主査
▼ 資料代
大阪府建築士会、大阪府ヘリテージマネージャー協議会会員 2,500円
会員外 3,500円(講座開始一週間前までに振込をお願いします。)
▼ 募集定員 40名
▼ 申込方法
大阪府建築士会ホームページの予約ページからお申込みください。
予約ページURL:https://www.aba-osakafu.or.jp/reserve/

お問い合わせ先
公益社団法人 大阪府建築士会 事務局
〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-17 高田屋大手前ビル5 階
E-mail:heritage@aba-osakafu.or.jp Tel:06-6947-1961
詳細は下記チラシをご覧ください。

 

12月4日(日)田尻歴史館リニューアルオープン  見学会と講座

『田尻歴史館リニューアルオープン
見学会&講座』

大阪府指定有形文化財・近代化産業遺産の「田尻歴史館」が、約3年間の耐震補強工事を終えリニューアルオープンしました。ステンドグラスの美しい洋館や和館などの見学と、洋館1階のカフェレストラン「リサイア・コーダ」で修復に関する講座を開催します(茶菓付)。

見学案内:中野篤史氏(田尻町教育委員会)
講座講師:伊藤誠一郎氏(一般財団法人建築研究協会)
「田尻歴史館の耐震補強工事について」

​【開催日時】
令和4年12月4日(日)14:30〜
【会場】
田尻歴史館(泉南郡田尻町吉見1101-1)
南海本線「吉見ノ里」駅下車徒歩約7分
​【参加料】
2,000円
【お申し込み】
カルテット・オンライン (氏名・メールアドレス・電話番号が必要です。)
こちらをクリックください
【お問合せ先】
大阪府登録文化財所有者の会事務局
info@osaka-tobunkai.org

詳細は下記チラシをごらんください

9月20日(火)モニターツアー募集(寺西家住宅・寺西家長屋・青山ビル)

寺西家住宅・寺西家長屋・青山ビルモニターツアー募集

大阪市内には数多くの国登録有形文化財があります。登録文化財建造物については、建築の中にあるステンドグラスや装飾一つ一つ、計画された当時のデザインがその中にも詰まっています。今までの見学に加えて文化財そのものを商品化することで、写真や現場だけでなく掌サイズのアイテムとして、多くの方により気軽に手にしていただき継続して展開し、後世へ残る商品とすることを目指します。今回は、シーリングヘッド・ワックス・エコバック・手ぬぐいを作成する計画となっております。その建物見学および商品販売ツアーのためのモニターツアーを募集いたします。(アンケートのご協力をお願いします)(参加費無料・交通費自己負担)

○ 日 時:令和4年9月20日 火曜日 12時~16時

○ 行 程:
11:50     大阪メトロ御堂筋線昭和町4番出口集合
12:00~12:40 寺西家住宅・寺西家長屋見学(所有者による案内)
12:40~13:20 昭和町より淀屋橋に移動(交通費参加者各自負担)
13:30~14:10 青山ビル(所有者による案内)
14:10~15:10 関西大学橋寺知子准教授による意匠の説明
15:15~16:00 両建造物の商品化について説明・アンケート記入後順次解散

○ 申込方法:
下記メールアドレスに①氏名②緊急連絡先(携帯番号等)③メールアドレスを記載の上お申し込みください。確認後当方からご連絡申し上げます。
(今回いただきました個人情報は本事業のみに使用いたします。)
人数:30名(申込先着順)

○ 備 考:コロナ感染症対策に十分配慮し、自己責任でのご参加をお願いいたします。

寺西家住宅:大阪市阿倍野区阪南町1-50-25
寺西家長屋:大阪市阿倍野区阪南町1-50-25
青山 ビル:大阪市中央区伏見町2-2-6

○申込・お問い合わせ;
大阪府登録文化財所有者の会 事務局 mail:info@osaka-tobunkai.org

9月27日(火)・28日(水) 「鴻池組旧本店 秋の見学会」(鴻池組旧本店)

鴻池組旧本店 秋の見学会

大阪市此花区にございます「国登録有形文化財鴻池組旧本店」にて、
「鴻池組旧本店 秋の見学会」が開催されます。

■日程
第1回9月27日(火)
第2回9月28日(水)

■開催形式
・事前申込制
・1 回あたり上限 12名
・鴻池組担当者によるガイドツアー形式 1 回あたり約 50 分)
・参加費無料
※新型コロナウイルス感染症対策のため、人数制限などの対策を施して開催いたします。
そのため今回の見学会は、ご本人のみがご入館いただける形式 となります。
お子様など、ご本人以外の方をご同伴いただいてもご入館いただくことができません。

■申込方法
下記の方法から申込画面へ遷移し、必要事項をご記入ください。
①下記 URL を クリック いただ くと お申込み 画面 へ 遷移 します
https://www.event-form.jp/pages/940/dempo2022a
②下記要項にあるQRコードを読み取りお申込み 画面 へ 遷移 します

■お申し込み期限: 2022 年 9 月 12 日(月)9:00まで

■お申込み多数の場合
抽選の上、結果は2022 年9 月 14 日(水) をめどに お知らせ します。
ご見学いただく皆様 には、開催当日の 入館方法などをあらためてご案内いた
します 。

詳細は下記要項をごらんくださいませ。

 

9/11(日)・10/2(日)・11/26(土)・27(日)・12/11(日) 第3回茅刈後継者養成講座

「あなたの時間を有効に、伝統文化継承請負人になりませんか」
文化庁ふるさと文化財の森システム推進事業普及啓発事業
第3回茅刈後継者養成講座
①茅場環境整備実習
9月11日(日) 9:00 ~16:00
②金剛寺大玄関修理見学会
10月2日(日)13:00~15:00
③茅葺実習
11月26日(土)・27日(日)集合時間10:00
④茅刈実習
12月11日(日)9:00 ~16:00
申込方法
下記必要事項を記入の上Email、URLにて各講座開催日の1週間前までに申し込みください。
①イベント名②氏名③連絡先(住所・電話番号等)④参加人数・各自氏名
Email:takoukuromaro@gmail.com
申込みURL:https://forms.gle/m8GWiy2gDVdkPqCRA
詳細は下記チラシをご覧ください