亜麻組

(あまぐみ)
« Back to Glossary Index

「疎ら組(まばらぐみ)」とも呼ばれる。「和様」の建築およびその系統のものに見られ、柱上だけに「斗栱組」を配置し、柱間の「中備(なかぞなえ)」には、「間斗束(けんとづが)」や「蟇股(かえるまた)」を配する形式のことをいう。
対して、「禅宗様」では、「中備」にも「斗栱組」を配し、連続して「斗栱」を並列させる「詰組(つめぐみ)」と呼ばれる形式をとる。柱間(中備)に二か所「斗栱」を配する例もあり、壮観ではあるが、やや賑やかすぎる感じがしないでもない。
いずれにしても「和様」と「禅宗様」との違いの最も分かりやすい部位といえる。