2021/08/02 8月4日(水)~27日(金)1/300のたくらみ 景観模型の世界 1/300のたくらみ 景観模型の世界 大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、 「1/300のたくらみ 景観模型の世界」が開催されます。 日時 8月4日(水)~27日(金) 月~金 9時~20時 土… 2021/06/18 8月28日(土)~ 令和3年度 大阪府ヘリテージマネージャー 育成講座(全10日間) 満席になりました。 令和3年度 大阪府ヘリテージマネージャー育成講座 令和3年度育成講座は、文化庁の補助を受け、大阪府のさらなる歴史文化遺産を発見し、既に指定されている文化財建造物や登録文化財等の活用と保存を推進し、まちづくりに活かす能力を持った人材“… 2021/08/02 7月31日(土)・8月7日(土)・8月14日(土) 笑福亭笑利の紙切り教室 笑福亭笑利の紙切り教室 大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、 「笑福亭笑利の紙切り教室 」が開催されます。 日時 7月31日(土) 10:00~12:00 8月7日(土) 10:00~12:0… 2020/11/24 7月28日(水)・8月25日(水)・9月22日(水) 笑い飯・哲夫の楽しい仏教講座 笑い飯・哲夫の楽しい仏教講座(全3回) 大阪市北区にございます「重要文化財大阪府立中之島図書館」にて、 「笑い飯・哲夫の楽しい仏教講座」が開催されます。 日時 7月28日(水) 18:00~20:00 8月25日(水) … 2021/08/01 8月12日(木) 霜乃会プラス~浪曲~ 霜乃会プラス~浪曲(京山幸太)~ 伝統芸能をもっと楽しくみるための講座 大阪市中央区にございます「国登録有形文化財 青山ビル」にて、 霜の会+(プラス)~浪曲(京山幸太)~が開催されます。 本年の霜乃会プラスは、上方落語家・桂紋… 2021/08/01 9月11日(土) 「歴史的建造物の保存と活用に向けて」~歴史的建造物と防災-2- 令和3年度 大阪府登録文化財所有者の会 「歴史的建造物の保存と活用に向けて」 (3 回連続講座) 第3回講座 『歴史的建造物と防災-2-』 (令和3年度 公益財団法人全国税理士共栄会文化財団 助成事業) 歴史的建造物の防災・… 2021/05/25 7月10日(土) 「歴史的建造物の保存と活用に向けて」~歴史的建造物と防災-1- 令和3年度 大阪府登録文化財所有者の会 「歴史的建造物の保存と活用に向けて」 (3 回連続講座) 第2回講座 『歴史的建造物と防災-1-』 (令和3年度 公益財団法人全国税理士共栄会文化財団 助成事業) 歴史的建造物の防災・… 2021/04/15 5月22日(土) 「歴史的建造物の保存と活用に向けて」~歴史的建造物の保存・修復・活用と景観の継承~ 令和3年度 令和3 年度 大阪府登録文化財所有者の会 「歴史的建造物の保存と活用に向けて」 3 回連続講座 第1回講座 『歴史的建造物の保存・修復・活用と景観の継承』 (令和3年度 公益財団法人全国税理士共栄会文化財団 助成事業) … 2021/03/12 たてもの御財印めぐり 令和3年 泉州地域の文化財をめぐる!「たてもの御財印めぐり」 「御財印めぐり」(令和7年)はこちら 文化財を活用した誘客促進事業として「たてもの御財印めぐり」事業を始めます。 「たてもの御財印めぐり」とは、泉州地域で大切にされ… 2021/03/23 4月9日(金)~4月13日(火)杉江能楽堂 能装束展 岸和田市岸城町にございます杉江能楽堂にて、 杉江能楽堂 能装束展が開催されます。 ◆能装束展 開催期間:4月9日(金)~4月13日(火) 開催時間:11時~20時 料金 :1,000円(小中学生は無料) ※最終入場19時 … 1 … 14 15 16 17 18 … 34