大阪府立工芸高等学校本館(旧大阪市立工芸高等学校本館)
-
-
本館ファサード
本館正面玄関
壁面の文様
イギリス積みの壁面
外壁と屋根のデザイン
中庭南側よりL字型の本館を見る
桜満開の中庭
庭園の噴水
創立当時の本館北側と周辺風景
本館モノクロ写真(中グランド側)
青焼き図面「校舎姿図」
青焼き図面「中央玄関之部」
夜間のファサード
門灯が正面外壁を美しく照らす
北側の街路に面した桜並木
四季折々の美しさが楽しめる中庭
名称 大阪府立工芸高等学校本館(旧大阪市立工芸高等学校本館)/おおさかふりつこうげいこうとうがっこうほんかん 所在地 大阪市阿倍野区文の里1-7-2 TEL/FAX 06-6623-0485(TEL)/06-6623-8419(FAX) HP https://www3.osaka-c.ed.jp/kogei-t/ E-mail 建築年代 大正13年(1924) 建物種別 学校 構造 鉄筋コンクリート造3階建、小屋組鉄製トラス 概要説明 大阪市立工芸高等学校は大正12年(1923)4月に開校し、同13年に校舎竣工と共に現在地に移転した。本館の構造は鉄筋コンクリート造3階建、小屋組は鉄骨である。1・2階の外壁はレンガ積みで、隅部の玄関入口は大アーチとし、正面感を引き立てている。3階部分はゆるやかな曲線をもつマンサード風の急勾配の屋根がかけられているが、教室部分は窓および外壁を立ち上げ、これにより屋根を区切っているため、屋根の曲線が一層強調されるという効果を生み、外観全体を極めて特徴的なものとしている。2022年に大阪市から府に移管され、大阪府立工芸高等学校となる。
文化財種別 大阪市指定有形文化財、経済産業省近代化産業遺産 イベントリンク 見学 非公開 備考 -
山本家住宅
17世紀中頃に建てられたと考えられ、全国的にも古い民家である。先進的な四間取の原型をよく残し、屋根は入母屋茅葺で平入、規模は東西方向桁行…
-
大阪府立四條畷高等学校本館
明治36年、小楠公ゆかりの地に、前身の大阪府立四條畷中学校が開校。本館は、昭和9年9月の室戸台風で講堂の倒壊や校舎の破損後,大阪府営繕課…
-
原田神社
能勢街道に面して建ち、この地は能勢街道と伊丹街道の分岐点でもあった。創建は不詳だが、天武天皇の頃(672~686年)とされる。天正6年(…
もっと見る>-
横山家住宅(横山医院)
主屋は木造二階建、寄棟造及び切妻造桟瓦葺で、前面に下屋を設ける。一階正面に出格子をたて、二階は大壁造で軒先まで塗込め、格子窓を穿つ。北西…
-
北野家住宅主屋
昭和初期の木造住宅。中央区平野町に所在。近代大阪の中心,御堂筋近くの商業地にある。通りに面して建つ間口3間の木造3階建,切妻造,平入で,…
-
建水分神社 摂社南木神社…
建水分神は式内社で、本殿 は重要文化財に指定されている。摂社 の南木神社は楠木正成公を御祭神とし、本殿は昭和13年(1938 )に建築さ…
もっと見る>