外観南面
屋根と軒裏
接続する鉄骨上屋
内観
名称 水間鉄道水間駅舎/みずまてつどうみずまえきしゃ 所在地 貝塚市水間260 TEL/FAX 072-422-4567(TEL)/072-431-0249(FAX) HP http://www.suitetsu.com/ E-mail 建築年代 大正15(1926) 建物種別 産業・交通・土木 構造 鉄筋コンクリート造平屋建 概要説明 大正時代の鉄筋コンクリート造平屋建て駅舎。 水間観音への参詣鉄道である水間鉄道の終着駅につくられたターミナル型の駅舎。外観は左右対称で,車寄せがある中央部を 塔 婆風につくり,左右両端に円形平面の張り出し部を設けるなど独特の構成になる。内部中央の改札前は 吹抜 空間とし、上方の壁面には卍くずしをデザインした明り窓がつく。地域で初期の鉄筋コンクリート造建物であり、現在も基本構造は建設時のままである。平成21年に「水間駅」から「水間観音駅」に改称された。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
心光寺山門
松屋町筋に西面する一間 薬医門 で、切妻造 本瓦葺 とする。間口2.7m幅に本柱を建て、女梁と男梁、冠木を架し、男梁上に 大斗 を載せ、…
-
錦織神社
この地域は古代錦部郡と呼ばれ錦を織る技術者の集落として、また用水の合流点として栄え、地域の守護神として室町時代正平18年(1363)に造…
-
正木記念邸 主屋 中門 腰…
実業家正木孝之は、建設業に携わった経験を活かし、昭和24~27年にかけて、自身の設計による住宅を忠岡町に建設する。主屋には、八畳三室を並…
もっと見る>-
佃家煎茶室土蔵
昭和中期の木造平屋建煎茶室。中央区大手通に所在。谷町筋から大手通りを西に入ってすぐ南面する。煎茶一茶庵・家元稽古場。主屋の南西に建つ。土…
-
針中野中野鍼
平安時代の延暦(782年~805年)の頃に設立された「中野降天鍼療院(ナカノアマクダルハリヤ)」がその屋号で、平安時代から一子相伝を守り…
-
大阪女学院 ヘールチャペル
ヴォーリズ建築事務所の設計による鉄骨鉄筋コンクリート造の礼拝堂と講堂を兼ねた建物。オーディトリアムは天井が高く広がりのある上質な空間であ…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。