東側の周囲は附属屋等で囲われる
つし2階は虫籠窓のある土壁
主屋の正面
主屋内部・土間部分
名称 藤野家住宅/ふじのけじゅうたく 所在地 藤井寺市藤井寺 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 主屋:明治26年(1893)~ 建物種別 住居 構造 主屋:木造平屋建 入母屋造桟瓦葺 概要説明 藤野家は江戸時代に、稲作と木綿作で生産力の高かった藤井寺村の庄屋代官を代々務めた。葛井寺の南大門を通る東西道路に面して表門を設ける。入母屋造 桟瓦葺、正面を黒漆喰塗で腰を簓子下見板張とした風格のあるつくりの主屋は敷地中央に建ち、付属屋や土塀などにより屋敷全体が囲まれている。主屋に備えられた式台、玄関の間や作業庭よりはるかに広い座敷庭など,往事の庄屋屋敷としての景観を今もなお残している。主屋・表門・東門及び長屋・米蔵及び道具蔵・物置・納屋・鳥小屋・露地門及び塀・塀の9件が国登録有形文化財。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 非公開 備考 -
水無瀬神宮拝殿
当拝殿は、昭和4年(1925)国費によって建て替えられた。設計者は内務省技師角南隆である。低い基壇上に建てられた 入母屋造・銅板葺 の社…
-
富田林市立川西小学校教育歴…
昭和9年の室戸台風後の復興校舎で,玄関・職員室と高等科教室1室を残す。教室の天井を船底天井とし,室内天井下に挟み方杖を見せるなどの構造的…
-
御幸森天神宮透塀
昭和初期の昭和初期の木造平屋建神社透塀。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。拝殿背後から延びて幣殿及び 本殿 を巡る塀。高さ…
もっと見る>-
麻田藩陣屋門(上西家住宅)
麻田藩陣屋の西門とされるが、陣屋絵図には西門がなく陣屋内の門あるいは家臣邸の門かと思われる。経緯は不詳だが麻田藩の医師であった当家に移築…
-
寺田家住宅主屋
昭和初期の木造2階一部平屋建住宅。寺田家は「主屋」と「新宅」「内蔵」「外蔵」「納屋」「本門」「石垣塀」の7件が登録文化財となっている。 …
-
田中家住宅
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。