外観
正面玄関
玄関ホール
2階廊下からの吹抜階段
吹抜階段
名称 青山ビル/あおやまびる 所在地 大阪市中央区伏見町2-2-6 TEL/FAX 06-6231-6397(TEL)/06-6231-6396(FAX) HP https://www.aoyama-bld-osaka.co.jp/ E-mail info@aoyama-bld-osaka.co.jp 建築年代 1921年 建物種別 住居 / 商業・業務 / その他施設 構造 鉄筋コンクリート造 地下一階 地上5階 概要説明 西園寺公望の渡欧に同行した野田源次郎が、その時の見聞をもとに大正10年に建てたスパニッシュスタイルの個人邸宅。設計施工は大林組、増築部は伊東恒治の設計。その後青山家の邸宅となり、戦後はGHQ将校用施設として利用されたことを契機にテナントビルとなる。外壁を覆う蔦は甲子園球場より株分けされ現在2代目。館内には、大正時代のステンドグラスやガラス窓、階段手すりのねじり細工、食堂のマントルピース、植物文様の モールディング などの美しい装飾が現存する。平成9年に国登録有形文化財に登録。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク https://www.aoyama-bld-osaka.co.jp/ 見学 見学可能 備考 -
旧河澄家
河澄家は南北朝時代の日下連河澄与市大戸清正にまで遡り、江戸時代には代々作兵衛を名乗り、日下村の庄屋を務めた。河内の文化人が集まる文芸サロ…
-
加賀田神社 本殿
創建年代は不詳、明治初年までは八幡宮と称し、慶長4年(1599)の境内絵図が残り、描かれた景観を今日もとどめている。擬宝珠銘により元禄1…
-
大阪市立美術館
天王寺公園の高台に建つ。大正9年、市議会の決議により美術館設立が議決される。その敷地は住友家の本邸があった場所で、美術館の建設を目的に庭…
もっと見る>-
源聖寺山門
「延命火除(ひよけ)地蔵尊」が奉られている「源聖寺」。なお、源聖寺南側の源聖寺坂の名称は、昔境内をけずって東西に抜ける道にしたことからこ…
-
旧中西家住宅(吹田吉志部文…
江戸時代の学者廣瀬旭荘が「其宅華麗 殆類侯居(華麗で諸侯が住まう家のようだ)」と讃えた旧中西家住宅は、文化財を吹田市のために役立てたいと…
-
千里寺本堂
昭和天皇即位大礼の饗宴場の一部を転用したもの。桁行30m、梁間17m、入母屋造、本瓦葺、妻入 で、東正面に4間の 向拝 を付す。移築・転…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。