あまみ温泉 南天苑
日本庭園から見る本館
正面外観
赤い欄干の太鼓橋と正面玄関
日本庭園から見る本館
庭から南東面を眺める
特徴的な東側妻面
「大濱潮湯(しおゆ)・別館家族湯」
2階廊下と手摺
数寄屋風の意匠の各客屋
大正時代当時の趣きを残す客室
露天風呂付客室「清流亭」
名称 あまみ温泉 南天苑/なんてんえん 所在地 河内長野市天見158 TEL/FAX 0721-68-8081(TEL) HP http://www.e-oyu.com/ E-mail nantenen@e-oyu.com 建築年代 大正2年(1913)/昭和10年移築(1935) 建物種別 温泉旅館 構造 木造2階 桟瓦葺 概要説明 南天苑本館は、辰野片岡建築事務所設計による「大濱潮湯(おおはましおゆ)」の別館「家族湯」として大正2年に堺市に完成し、昭和10年に南海電鉄が古来より鉱泉の湧く天見温泉開発に伴って現在の地に移築。大阪の料亭「松蟲(まつむし)花壇」(廃業)の旅館「松蟲別舘」として運営されていた。戦時中、「松虫花壇」別館が閉鎖。戦後、空白の期間を経て、1949年に南天苑として創業。和風をベースに洋モダンな意匠を取り入れ、大正から昭和初期の建築様式を忍ばせる貴重な建造物である。2003年、国の登録有形文化財に登録。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 営業 備考 -
超心寺山門
慶長8年(1603)に現在地に移転と伝え、明暦3年(1657)の古地図には明記されている浄土宗寺院である。戦災で山門以外は消失。文楽人形…
-
針中野中野鍼
平安時代の延暦(782年~805年)の頃に設立された「中野降天鍼療院(ナカノアマクダルハリヤ)」がその屋号で、平安時代から一子相伝を守り…
-
聖母女学院校舎
昭和初期の鉄筋コンクリート造学校校舎。寝屋川市美井町に所在。大正12年に創立された名門女学校の校舎で,均等な日照や通風のとれるフィンガー…
もっと見る>-
阿倍王子神社旧本殿・旧男山…
阿倍王子神社旧本殿は境内南辺の切石積み基壇上に建つ流造りで、縋破風の庇に軒唐破風を付す。側面中柱が棟木まで延びあがるなど簡素ながら特異な…
-
原田神社
能勢街道に面して建ち、この地は能勢街道と伊丹街道の分岐点でもあった。創建は不詳だが、天武天皇の頃(672~686年)とされる。天正6年(…
-
旧十八屋(櫻館)主屋
堺市の中でも多くの文化財がある環濠都市エリアにあり、江戸時代の貴重な町家建築である。江戸時代に「十八屋」という仕出し屋を営んでいたようだ…
もっと見る>