外観
聖堂入口及び鐘塔
教会聖堂内部
祭台
祭壇上部の折上天井
名称 カトリック豊中教会聖堂及びヨゼフ館/かとりっくとよなかきょうかいせいどうおよびよぜふかん 所在地 豊中市本町6-196 TEL/FAX 06-6852-4110(TEL)/06-6852-4277(FAX) HP http://catholictoyonaka.holy.jp/ E-mail 建築年代 1939(昭和14年) 建物種別 宗教 構造 木造平屋一部2階建 概要説明 カトリック豊中教会は北摂の拠点として昭和14年に建設された。設計者はチェコ人建築家ヤン・ヨゼフ・スワガー。J.J.スワガーはF.R.ライトと共に帝国ホテルの建築にあたってA.レイモンドと来日した。日本滞在中は多くの教会を手がけ豊中教会は最後の作品。当教会は主体部である聖堂と棟を直交して接続するヨゼフ館(集会室)からなる。聖堂は屋根を 入母屋造 として鐘 塔 に刎高欄を廻らし、又、三廊式平面の内部では丸太柱、格天井、祭壇上部の折上天井、組物付祭台を採用するなど、和風意匠を積極的に取入れる。木造和風教会の好例。和風となっているのは当時戦時体制下にあった事の関係がいわれている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
兒山家住宅
兒山(こやま)家は、家伝では中世にさかのぼる旧家で、家業の施薬(せやく)に加え、江戸時代を通じ大庄屋として小出藩代官も勤めていました。こ…
-
四條畷市立歴史民俗資料館展…
二階建 土蔵造 の建物は、明治40年(1907)に枚方区裁判所甲可出張所として建てられ、1階は事務所・2階は書庫として使用し、土蔵の北隣…
-
桃林堂板倉家住宅
屋敷地は河内木綿を商う木綿問屋の所有であったが、大正14年(1925)に板倉家が購入、桃林堂菓子店を創業して今日に至っている。主屋の建設…
もっと見る>-
奥野家住宅(桜の庄兵衛)
江戸時代は代々庄兵衛の名で桜塚村安部藩領の庄屋、明治時代は村長をつとめる。屋敷地は能勢街道と箕面街道をつなぐ脇街道沿いにあり、敷地の中に…
-
心光寺本堂
市内を南北に貫通する松屋町筋東方の寺町に位置する。寛永元(1624)年3月、創建。本堂は大正12年の火災後の再建になる鉄筋コンクリート造…
-
興正寺別院
当別院は、富田林寺内町の中心的寺院である。永禄3年(1560)に証秀上人によって建立され、本堂・客殿・庫裏・鐘楼・鼓楼を配し、城之門筋側…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。