水無瀬神宮拝殿全景(撮影:植松清志)
(撮影:植松清志)
(撮影:植松清志)
(撮影:植松清志)
(撮影:植松清志)
名称 水無瀬神宮拝殿/みなせじんぐうはいでん 所在地 大阪府三島郡島本町広瀬三丁目10-24 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 江戸/1615~1661 建物種別 宗教 構造 木造平屋建 概要説明 当拝殿は、昭和4年(1925)国費によって建て替えられた。設計者は内務省技師角南隆である。低い基壇上に建てられた 入母屋造・銅板葺 の社殿は、周辺の森の景観とも融合し、雄大で落ち着いた雰囲気を漂わせている。軒は一軒で垂木は疎ら割り、向拝 中央部の 虹梁 には菊花をあしらった 蟇股、組物は 舟肘木 と軽やかな意匠でまとめられ、拳鼻系の 木鼻 に独自の意匠が見られる。小屋裏は、中央部を化粧屋根裏、両脇間の上部に格天井が張られている。角南は、大正4年(1915)東京帝国大学建築学科を卒業後、内務省神社局などに勤務し、長田神社(兵庫県、昭和3年)、三嶋大社(静岡県、昭和6年)など、多くの神社の設計に関与した。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学可能 備考 -
尾食家住宅主屋
江戸時代の木造2階建住宅。尾食家は「主屋」と「離れ」の2件が登録文化財となっている。 貝塚寺内町北側の入口に当たる「上方口」の西側、北…
-
玉手橋
鉄筋コンクリート造主塔、鉄製トラス補剛桁5径間吊橋。旧玉手山遊園地に通じ,石川に架かる橋長151mの鉄製5径間吊橋。補剛桁をハウトラス,…
-
宇野薬局
昭和前期の木造店舗併用住宅。中央区徳井町に所在。松屋町筋の角地に西面して建つ。木造3階建,タイル張の 看板建築 で,各階軒の水平線,3階…
もっと見る>-
亘家住宅主屋
亘家は、旗本竹中領の地方代官であった渡裏(わたり)喜右衛門家の支流で、明暦2年(1656)12月より当屋敷に居住し、主屋は宝暦元年(17…
-
三大水門
昭和9年(1934)の室戸台風、昭和25年のジェーン台風、昭和36年の第二室戸台風などで、大阪は高潮による甚大な被害を被った。昭和42年…
-
観心寺恩賜講堂
昭和天皇即位大典のため京都御苑に建てられた饗宴場の一部を移築改造したもの。桁行21メートル強、梁間24メートル弱の規模で、屋根は 入母屋…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。