このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
本殿全景
境内
本殿正面
本殿妻面
名称 加賀田神社 本殿/かがたじんじゃ ほんでん 所在地 河内長野市加賀田135 TEL/FAX HP http://www.doihata.jp/kagata/ E-mail 建築年代 元禄16年(1703) 建物種別 宗教 構造 三間社流造 銅板葺 概要説明 創建年代は不詳、明治初年までは八幡宮と称し、慶長4年(1599)の境内絵図が残り、描かれた景観を今日もとどめている。擬宝珠銘により元禄16年(1703)建立とされる本殿は三間社流造、梁間2間、向拝は3間通しの一間向拝(総向拝)、屋根は銅板葺。向拝は大虹梁を架して両端を象鼻とし、柱上で連三斗組と他は枠肘木を組み、中備に蟇股を置く。極彩色が施され、要所には飾り釘を打つ。現存する明治15年の彩色修理を保存・継承し、平成26年から3ヶ年にわたり本殿の彩色の調査と修理が行われた。
文化財種別 市指定文化財 イベントリンク 見学 公開 備考 -
新井ビル
大正11年に報徳銀行大阪支店として誕生した。低層部にはこの時代の銀行建築らしい花崗岩による左右対称形の古典的なデザインを施しつつ、2階か…
-
田中家住宅
-
名加家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。名加家は「主屋」と「隠居室」の2件が登録文化財となっている。 名加家は貝塚の名産であるつげ櫛の卸…
もっと見る>-
桃花塾
大正5年当時大阪市天王寺区細工谷町にて開設された先駆的な知的障がい児者施設。現施設は昭和8年に建設され、翌年現在地に移転された。本館は、…
-
田尻歴史館
関西紡績業界の中心人物、谷口房蔵が故郷に谷口綿布工場(後の吉見紡織)を興し、その向かいに彼の別邸として大正12(1923)年頃に建設。洋…
-
浅野家住宅主屋
街路に北面して建つ。桁行7間梁間5間のつし2階建で、屋根は切妻造、本瓦葺 とし、表に桟瓦葺の庇がつく。平入で桁行の半分が 土間 とし、四…
もっと見る>