南面正面
内部天井部
内部階段
旧金庫大扉
名称 ミナミ株式会社(旧川崎貯蓄銀行福島出張所)/みなみかぶしきがいしゃ(きゅうかわさきちょちくぎんこうふくしましゅっちょうじょ) 所在地 大阪府大阪市福島区福島 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 昭和前/1934 建物種別 商業・業務 構造 鉄筋コンクリート地上2階地下1階建 概要説明 昭和前期の鉄筋コンクリート造銀行建築。福島区福島に所在。国道2号線に南面する。川崎銀行系の建築を数多く手がけた 矢部又吉 の設計。正面に4本の フルーティング 付きイオニア式ジャイアント・オーダー を配し、端部を角型 ピラスター で納める。敷地形状に対応して ファサード に緩やかな凸曲面状のカーブを付けている点に特徴がある。内部の旧店舗部分天井は細かな細工が施されており、威厳と優雅さを感じさせる。昭和38年(1963年)に服地メーカーの社屋となり、1階はショールームとして、複数あった金庫も大扉を残したまま使われ続けている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
超心寺山門
慶長8年(1603)に現在地に移転と伝え、明暦3年(1657)の古地図には明記されている浄土宗寺院である。戦災で山門以外は消失。文楽人形…
-
葛原家住宅(南葛原別邸)
(主屋)当時流行したコテージ風の文化住宅の好例である。平面は中廊下式で,玄関・階段・応接間等に分離派の意匠が見られる。2階に個性的な床棚…
-
針中野中野鍼
平安時代の延暦(782年~805年)の頃に設立された「中野降天鍼療院(ナカノアマクダルハリヤ)」がその屋号で、平安時代から一子相伝を守り…
もっと見る>-
西川家長屋
明治四十三年(1910年)に建てられた木造長屋。東西に六軒が連なる木造二階建て切妻造桟瓦葺で、表面には出格子が並び、明治の風情を感じさせ…
-
住吉大社
住吉大社は、第十四代仲哀天皇の后である神功皇后の新羅遠征の帰還の途中、住吉大神(底筒男命(そこつつのおのみこと)・中筒男命(なかつつのお…
-
杉田家住宅
本邸は、住宅として昭和4年に建てられ、その後、富田林郵便局長を務めていた杉田健治が昭和11年に取得した。以降杉田家住宅として現在に至って…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。