南面正面
内部天井部
内部階段
旧金庫大扉
名称 ミナミ株式会社(旧川崎貯蓄銀行福島出張所)/みなみかぶしきがいしゃ(きゅうかわさきちょちくぎんこうふくしましゅっちょうじょ) 所在地 大阪府大阪市福島区福島 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 昭和前/1934 建物種別 商業・業務 構造 鉄筋コンクリート地上2階地下1階建 概要説明 昭和前期の鉄筋コンクリート造銀行建築。福島区福島に所在。国道2号線に南面する。川崎銀行系の建築を数多く手がけた 矢部又吉 の設計。正面に4本の フルーティング 付きイオニア式ジャイアント・オーダー を配し、端部を角型 ピラスター で納める。敷地形状に対応して ファサード に緩やかな凸曲面状のカーブを付けている点に特徴がある。内部の旧店舗部分天井は細かな細工が施されており、威厳と優雅さを感じさせる。昭和38年(1963年)に服地メーカーの社屋となり、1階はショールームとして、複数あった金庫も大扉を残したまま使われ続けている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
旧海野家住宅主屋 噴水泉 …
主屋は木造2階建て切妻造で、外観は白い壁に赤瓦を葺き、アーチ窓を多用したスパニッシュ様式でまとめられており、南ヨーロッパの住宅を思わせる…
-
大光寺山門
文禄元(1592)年2月、創建。昭和14(1939)年夕陽丘猪飼野線ができたため境内を縮小する。昭和20(1945)年3月14日大阪大空…
-
久金属工業株式会社
大正4年(1915)浪速区桜川で、久庄次郎により創業した久金属工業は、医薬品・ウイスキー・ワイン・清酒などのガラス瓶のキャップや容器など…
もっと見る>-
寺西家阿倍野長屋
地下鉄御堂筋線昭和町駅の直近にあり、昭和7年(1932)に建築された2階建の4軒長屋である。戦前、庶民の都市住宅として大阪の街を埋め尽く…
-
兒山家住宅
兒山(こやま)家は、家伝では中世にさかのぼる旧家で、家業の施薬(せやく)に加え、江戸時代を通じ大庄屋として小出藩代官も勤めていました。こ…
-
阿倍王子神社旧本殿・旧男山…
阿倍王子神社旧本殿は境内南辺の切石積み基壇上に建つ流造りで、縋破風の庇に軒唐破風を付す。側面中柱が棟木まで延びあがるなど簡素ながら特異な…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。