大阪市立美術館
天王寺公園内の美術館全景
端整なシンメトリーをなす正面
慶沢園から見る美術館背面
荘厳な中央ホール
ホール正面の階段
色ガラスのステンドグラス
正面両端部の窓のレリーフ
名称 大阪市立美術館/おおさかしりつびじゅつかん 所在地 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 (天王寺公園内) TEL/FAX 06-6771-4874(TEL) HP http://www.osaka-art-museum.jp E-mail 建築年代 1936年(昭和11年5月に開館) 建物種別 文化施設 構造 鉄骨鉄筋コンクリート造3階地下1階建、瓦葺、建築面積4017㎡ 概要説明 天王寺公園の高台に建つ。大正9年、市議会の決議により美術館設立が議決される。その敷地は住友家の本邸があった場所で、美術館の建設を目的に庭園(慶沢園)とともに大正10年に大阪市に寄贈されたものである。建物は大阪市営繕課の設計による。正面に張出す玄関とホール部を一層分高い切妻造とし、左右の翼廊に展示室を配する。装飾を抑えた平滑で三層構成の立面を基調としつつ、壁頂の 本瓦葺、蛇腹や窓の洋風装飾などに和洋の意匠を採取する。希少な戦前の大型美術館建築。エントランスホールの 吹抜 けを囲む列柱は頂上部分でアーチを成している。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 -
旧丹治商会
丹治商会は、屋根瓦製造を生業としていた舳松(へのまつ)村の瓦師・丹治利右衛門が創業した煉瓦製造会社。現在は、レストランとして活用されてい…
-
日本民家集落博物館堂島の米…
江戸時代、「天下の台所」大阪には全国の物産が集まり、堂島川沿いなどには諸藩の蔵屋敷が建ちならんだ。この米蔵はもと堂島川沿いに建てられてい…
-
三大水門
昭和9年(1934)の室戸台風、昭和25年のジェーン台風、昭和36年の第二室戸台風などで、大阪は高潮による甚大な被害を被った。昭和42年…
もっと見る>-
島本町立歴史文化資料館(旧…
本館は、昭和10年(1935)の「楠公六百年祭」を機に、同12年に建設が決定され、同15年6月6日に上棟式、同17年5月16日「楠公祭」…
-
藤井家住宅
藤井家住宅には500坪の敷地の中に茅葺の 母屋 をはじめ、7 件の登録有形文化財があります。それぞれは建築当初のままの位置に現存しており…
-
生駒時計店(生駒ビルヂング…
昭和初期の鉄筋コンクリート造中層商業ビル。中央区平野町に所在。以前は大阪の主要道路であった堺筋と平野町通の交差点に面して建ち、時計 塔 …
もっと見る>