このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
上新田天神社本殿
-
名称 上新田天神社本殿/かみしんでんてんじんしゃほんでん 所在地 豊中市上新田1-17-1 TEL/FAX HP http://senritenjin.com/ E-mail 建築年代 貞享3年(1686年) 建物種別 宗教 構造 一間社流造杮葺 概要説明 旧上新田村の鎮守で千里の天神さんとよばれる。寛永3年(1626)の上新田の開発とともに創建。本殿は貞享3年(1686)建立で、一間社流造杮葺、正面に軒唐破風を備え、身舎は桁行1.53m、梁間1.23m。柱や梁などに唐獅子や牛などを極彩色で施した江戸時代中期の社殿形式を残す。明治38年に本殿覆屋と拝殿を建立。毎年1月14日のとんど祭りは市指定無形民俗文化財。
文化財種別 豊中市指定有形文化財 イベントリンク 見学 内部非公開 備考
-
通天閣
現在の通天閣は二代目で、1956年に完成した。 避雷針を含めた高さは108m。設計者はほぼ同時期にできた名古屋テレビ塔、東京タワーなどを…
-
千里寺本堂
昭和天皇即位大礼の饗宴場の一部を転用したもの。桁行30m、梁間17m、入母屋造、本瓦葺、妻入 で、東正面に4間の 向拝 を付す。移築・転…
-
鯛よし百番
鯛よし百番は、遊郭であった旧飛田新地に建つ料亭であり、最高級の遊郭建築を現在に伝える貴重なものである。木造2階建、入母屋造、桟瓦葺で、外…
もっと見る>
-
市立枚方宿鍵屋資料館
枚方宿にあり京街道と淀川の両方に接する。江戸時代には宿屋を営み、幕末頃になると淀川三十石船の「船待ちの宿」としても繁盛した。平成9年まで…
-
貝塚寺内町まちや館(旧田中…
浄土真宗寺院である貝塚御坊願泉寺を中核とする貝塚寺内町にあり、願泉寺表門を通る街路に東面して建つ、木造2階建切妻造桟瓦葺の町家建築である…
-
浜街道の歴史的建造物群と南…
紀州街道の海側に平行して通る通称「浜街道」は、江戸時代後期以降の各時代の町家建築が多く残され、歴史的街道として泉大津市の貴重な文化資産と…
もっと見る>