このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
辻野家住宅主屋
-
名称 辻野家住宅主屋/つじのけじゅうたくしゅおく 所在地 河内長野市向野町123-1 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 江戸中期 建物種別 住居 構造 木造平屋建 金属葺一部瓦葺 概要説明 辻野家は江戸時代に、現在の滋賀県大津市にあった膳所藩河内領の地方代官を務めた家柄である。本住宅主屋は東高野街道沿いの敷地の中央に南面して建つ木造平屋建、茅葺屋根(鉄板仮葺)の高塀造(大和棟)の建物である。南面東寄りに 入母屋造 本瓦葺 の玄関棟を突き出し、東面に角座敷を付ける。玄関棟は式台と使者の間からなり、角座敷にはトコや付け書院を備える。地方代官を務めた上層農家の形態を伝える建物である。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考
-
日本民家集落博物館北河内の…
本茶室は江戸時代後期に庭窪(現守口市)で建築された。嘉永4年に交野市私部の北田家に移され、昭和20年代に同市の原田家に再度移築され、平成…
-
玉手橋
鉄筋コンクリート造主塔、鉄製トラス補剛桁5径間吊橋。旧玉手山遊園地に通じ,石川に架かる橋長151mの鉄製5径間吊橋。補剛桁をハウトラス,…
-
大阪市立大学本館(1号館)
大阪商科大学(現大阪市立大学)は東京、神戸と並ぶ旧制官立三商大のひとつ。本建物はその本館として建設された。南面し、東西に長く伸ばした翼部…
もっと見る>
-
萬代家住宅
播磨町一体は、明治末期から始まった大阪市中心部への都市集中に対応すべく旧市街地周辺部に造成された宅地の一つで、そこに昭和14年(1939…
-
山野家住宅
山野家は酒造業を営み、約4800㎡の屋敷地に主屋等6件の登録文化財が建つ。主屋は、寝屋川市にあった江戸末期の民家を移築したもので、その内…
-
南海ビル
昭和前期の鉄骨鉄筋コンクリート造複合施設。中央区難波に所在。御堂筋南端に位置する南海難波駅のターミナルビル。SRC造八階地下二階建。角を…
もっと見る>