若江鏡神社
-
若江鏡神社 本殿正面
東の鳥居と2千坪の境内地
参道正面に建つ拝殿
本殿 正側面
本殿 向拝
本殿 側面見上げ
本殿 左座(向かって右)
本殿 右座(向かって左)の蟇股
本殿 中央にある相殿の正面
本殿 向拝虹梁の向かって右部分
本殿 中央の向拝柱組物
本殿 向拝の中央虹梁
拝殿と幣殿の内観
雷の手形石
鏡塚
末社 天照皇大神社
名称 若江鏡神社/わかえかがみじんじゃ 所在地 東大阪市若江南町2-3-9 TEL/FAX 06-6721-2340(TEL)/06-6721-2415(FAX) HP http://wakaekagami.jp E-mail kagami@jinja-osaka.gr.jp 建築年代 本殿:文政11年(1828) 建物種別 宗教 構造 本殿:木造 一間社流造を2棟連結した三間社流造銅板葺 概要説明 創建年代は不詳であるが、斉衡元年(854)には鎮座していたとされ、大伊迦槌火明大神、仲哀天皇、神功皇后を祭神とする。境内には故事にまつわる「鏡塚」がある。慶長20年(1615)の大坂夏の陣で社殿や多くの宝物が焼失した。現本殿は文政11年(1828)再建のものである。一間社流造2棟を相殿によって連結し、中央相殿に神座は無く、全体で三間社流造銅板葺とした珍しい遺構で、平面寸法は完数値になっている。蟇股・海老虹梁等の様式や絵様が文政期の手法をよく示し、東大阪市指定文化財になっている。
文化財種別 指定文化財(東大阪市指定文化財) イベントリンク 見学 本殿内部非公開 備考 近鉄奈良線「若江岩田」下車 -
南木神社
-
鴉宮
鴉宮のある大阪市此花区伝法は江戸時代には淀川の支流である中津川の河口に位置し、大型の廻船が頻繁に発着し、大坂の中心部及び京都、奈良へ向か…
-
和泉市久保惣記念美術館茶室…
和泉市久保惣記念美術館の庭園内、松尾川にかかる太鼓橋を渡った所にある。美術館は、和泉市で明治時代以来、綿業を営んだ久保惣株式会社と久保家…
もっと見る>-
大阪天満宮
大阪天満宮内の登録有形文化財(建造物)は神楽所、参集所、梅花殿の3棟。 神楽所は 本殿・拝殿の東に建ち、銅板葺 入 母屋 屋根の木造平…
-
蛸地蔵駅
大正3年(1914)4月に開業した駅舎。駅名にもなっている「蛸地蔵」は、駅から西へ約500メートルに位置する「天性寺」の通称名である。か…
-
大道旧山本家住宅
大道旧山本家住宅は、わが国最古の国道とも言われる竹内街道の沿道にたたずむ「かやぶきの古民家」で、大和棟 の形態をよく残し、大和と堺を結ぶ…
もっと見る>