このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称若江鏡神社/わかえかがみじんじゃ
所在地東大阪市若江南町2-3-9
TEL/FAX06-6721-2340(TEL)/06-6721-2415(FAX)
HPhttp://wakaekagami.jp
E-mailkagami@jinja-osaka.gr.jp
建築年代本殿:文政11年(1828)
建物種別 宗教
構造本殿:木造 一間社流造を2棟連結した三間社流造銅板葺
概要説明

創建年代は不詳であるが、斉衡元年(854)には鎮座していたとされ、大伊迦槌火明大神、仲哀天皇、神功皇后を祭神とする。境内には故事にまつわる「鏡塚」がある。慶長20年(1615)の大坂夏の陣で社殿や多くの宝物が焼失した。現本殿は文政11年(1828)再建のものである。一間社流造2棟を相殿によって連結し、中央相殿に神座は無く、全体で三間社流造銅板葺とした珍しい遺構で、平面寸法は完数値になっている。蟇股・海老虹梁等の様式や絵様が文政期の手法をよく示し、東大阪市指定文化財になっている。

文化財種別 指定文化財(東大阪市指定文化財)
イベントリンク
見学本殿内部非公開
備考近鉄奈良線「若江岩田」下車