御堂筋側南東面
南西面
南側入口
1階エレベーターホール
名称 大阪ガスビルディング/おおさかがすびるでぃんぐ 所在地 大阪市中央区平野町 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 昭和前/1933 建物種別 商業・業務 構造 鉄骨鉄筋コンクリート造地上8階地下2階建 概要説明 昭和前期の鉄骨鉄筋コンクリート造。中央区平野町に所在。御堂筋と平野町通交差点に面して建つ本社社屋。設計は 安井武雄、施工は大林組。1、2階の外壁は、勿来(なこそ)産黒御影石(花崗岩)と稲田産白御影石貼り、上部は白色のタイル貼り。サッシは竣工当時まだ珍しかったステンレススチールをドイツから輸入したもの。外装・内装とも当時の最高品質の材料が国内外から集められた。水平垂直の要素を取り混ぜた外観や内部にも質の高い意匠を持つ、過渡期的近代建築の好例。 通称「ガスビル」は、ガス文化普及に貢献のため、ビル内にはガス器具陳列場をはじめ、講演場、美容室、喫茶室、料理講習室、食堂など、一般市民が利用できるさまざまな施設があった。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 -
太歳神社(牧)
表参道入り口の鳥居をくぐると町の保護樹木指定の2本の大木があり、その先の木立の参道を上って行くと境内に着く。手前に舞殿形式の拝殿、その後…
-
谷岡記念館
大阪城東商業学校(現大阪商業大学)は、昭和3年(1 9 2 8 ) に創立者谷岡登により開学された。その後、昭和9年(1934) の…
-
左近家住宅
17世紀後半に建てられたと考えられている。何回か改造されており、現在の姿は18世紀末の状態に復元されたもの。入母屋茅葺で妻入、桁行7間、…
もっと見る>-
杉江能楽堂
杉江能楽堂は、大正6年に旧岸和田城内にあった能舞台の橋懸を賜り建立された。現存する大阪府下最古の能舞台で、国宝に指定されている「西本願寺…
-
山野家住宅
山野家は酒造業を営み、約4800㎡の屋敷地に主屋等6件の登録文化財が建つ。主屋は、寝屋川市にあった江戸末期の民家を移築したもので、その内…
-
田中家住宅
天野川西側の丘陵に建ち、江戸時代に村三役を務めた。明治20年建築の主屋は桁行10間半、梁間4間半の木造つし2階建入母屋造本瓦葺。木瓜型の…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。