名称 | 山川草膳 久右衛門(旧中村家住宅)/さんせんそうぜん きゅうえもん |
---|---|
所在地 | 河内長野市天見346 |
TEL/FAX | 0721-69-9238(TEL)/0721-69-9238(FAX) |
HP | https://www.instagram.com/q_emon23321/ |
nantenen@e-oyu.com | |
建築年代 | 主屋 :江戸後期/明治30年代移築・昭和47年(1972)改修 |
建物種別 | 住居 |
構造 | 木造平屋建茅葺(鉄板仮葺)大和棟 |
概要説明 | 和歌山県との県境の紀見峠に程近い天見にある旧庄屋屋敷。江戸時代後期建築の 主屋は、茅葺(鉄板仮葺)大和棟で、広い土間と整形四間取、突き止め溝等、古式がよく確認できる。明治30年代建築の西座敷には、銘木がふんだ んに使用されており、中村家が山林業を営んだ歴史を伝える。書斎及び渡廊下は、内部は近代和風で、外観は屋敷外郭を形成しており屋敷の構成要素として重要。明治30年(1897)建築の土蔵は棟木に墨書があり、地鎮や上棟に関する当時の様相が伺える 貴重な資料である。現在はあまみ温泉南天苑の別館、山川草膳久右衛門としてカフェを営業。南天苑は地域の景観の維持保全と地域活性に務めている。 |
文化財種別 | 国登録有形文化財 |
イベントリンク | |
見学 | 一部公開 |
備考 | |
|
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。