全景(南面)
中央の玄関と四角い塔
玄関車寄せ
両翼途中の円筒形状
名称 大阪市立大学本館(1号館)/おおさかいちりつだいがくほんかん(いちごうかん) 所在地 大阪市住吉区杉本町3-3-138 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 1934年 建物種別 学校 構造 鉄筋コンクリート造 概要説明 大阪商科大学(現大阪市立大学)は東京、神戸と並ぶ旧制官立三商大のひとつ。本建物はその本館として建設された。南面し、東西に長く伸ばした翼部、背面に講堂を接続し、正面中央玄関には車寄せと高く象徴的な 塔 が聳える。設計は大阪市建築課(伊藤正文)。白い箱形状、リズミカルな窓や柱型は、モダニズム建築の特徴をよく表しているが、端々に見られる円筒形状のバルコニーや柱型、内部丸窓などが 表現主義 を感じさせる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学可能 備考 -
長野神社 本殿
創建年代は不詳、江戸時代中期頃までは「木屋堂(こやど)の宮」「牛頭(ごず)天王宮」と呼ばれていたが、明治元年に長野神社と改称。 重要文化…
-
新井家住宅
昭和7年に船場で証券業を営む新井末吉が生地に迎賓館を兼ねて自邸として建てた純和風木造建築。上質な材料と高度な大工技術を駆使し建設され、屋…
-
中井家住宅
中井家住宅主屋は、敷地中央に南面する 入母屋造 桟瓦葺一部 本瓦葺。六間取を基本として表列に座敷を並べ、中央に式台、脇には勘定場。土間 …
もっと見る>-
環山楼
八尾寺内村の豪商だった石田善右衛門利清が江戸時代中期に設けた私塾。儒学者の伊藤東涯を享保12年(1727年)に八尾の別邸に招き、学問仲間…
-
宇野薬局
昭和前期の木造店舗併用住宅。中央区徳井町に所在。松屋町筋の角地に西面して建つ。木造3階建,タイル張の 看板建築 で,各階軒の水平線,3階…
-
左近家住宅
17世紀後半に建てられたと考えられている。何回か改造されており、現在の姿は18世紀末の状態に復元されたもの。入母屋茅葺で妻入、桁行7間、…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。