全景(南面)
中央の玄関と四角い塔
玄関車寄せ
両翼途中の円筒形状
名称 大阪市立大学本館(1号館)/おおさかいちりつだいがくほんかん(いちごうかん) 所在地 大阪市住吉区杉本町3-3-138 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 1934年 建物種別 学校 構造 鉄筋コンクリート造 概要説明 大阪商科大学(現大阪市立大学)は東京、神戸と並ぶ旧制官立三商大のひとつ。本建物はその本館として建設された。南面し、東西に長く伸ばした翼部、背面に講堂を接続し、正面中央玄関には車寄せと高く象徴的な 塔 が聳える。設計は大阪市建築課(伊藤正文)。白い箱形状、リズミカルな窓や柱型は、モダニズム建築の特徴をよく表しているが、端々に見られる円筒形状のバルコニーや柱型、内部丸窓などが 表現主義 を感じさせる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学可能 備考 -
船場ビルディング
大正時代の鉄筋コンクリート造中層都市住宅兼事務所ビル。中央区淡路町に所在。設計は村上徹一。御堂筋近く三休橋筋から東に入ったところで南面す…
-
玉手橋
鉄筋コンクリート造主塔、鉄製トラス補剛桁5径間吊橋。旧玉手山遊園地に通じ,石川に架かる橋長151mの鉄製5径間吊橋。補剛桁をハウトラス,…
-
萬代家住宅
播磨町一体は、明治末期から始まった大阪市中心部への都市集中に対応すべく旧市街地周辺部に造成された宅地の一つで、そこに昭和14年(1939…
もっと見る>-
武束家住宅主屋
旧瓜破集落の中ほどに位置し、周辺の大規模な屋敷地とともに、かつての歴史的景観をよく伝えている大型民家。敷地の東北隅で東側街路に 長屋門 …
-
岸本瓦町邸
天保2 年創業、岸本商店の5 代目岸本吉左衛門の本邸として建設。住友工作部の建築意匠技師、笹川慎一 の設計。 フラットルーフのモダンな…
-
寶殿神社
寶殿神社は、室町時代河内守護職であった畠山氏の居城小山砦(津堂城山古墳)からみて鬼門の位置にあったため、その守護神として創建したと伝えら…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。