西教寺
-
名称 西教寺/さいきょうじ 所在地 和泉市幸二丁目8番22号 TEL/FAX 0725-41-0948(TEL)/0725-41-0992(FAX) HP http://www.izumisaikyoji.jp/ E-mail 建築年代 江戸/1808/1912~1926頃改修(本堂) 建物種別 宗教 構造 木造平屋建 概要説明 元禄11(1698)年に、南王子村住民とともに現在地に移転した。境内には、文化5(1808)年上棟の本堂、文化13(1816)年の手水屋、安政6(1859)年の式台玄関・書院、明治中期の山門、鐘楼、経蔵、太鼓楼(昭和37年再建)などが伝わっており、加えてこれらの諸建築を囲う 築地塀・門柱及び鉄柵も残されている。このように、小規模ながら御坊格の寺院に匹敵する伽藍が展開し、江戸後期から明治中期の浄土真宗寺院境内の姿を良好に残している。 また、樹齢500年をこえる、イブキの大木(樹高約10m、幹周約3m)とあわせて、歴史的な景観を形成しており、地域を象徴する文化遺産となっている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学要お問合せ 備考
-
久金属工業株式会社
大正4年(1915)浪速区桜川で、久庄次郎により創業した久金属工業は、医薬品・ウイスキー・ワイン・清酒などのガラス瓶のキャップや容器など…
-
北浜長屋
市電敷設による土佐堀通の拡幅に伴って、大正元年に建てられた 二軒 長屋である。間口5間、奥行き約5間半の規模をもつ。背面は土佐堀川に面し…
-
渡船場の景観
古来数多くの川が流れ、水の都と呼ばれた大阪には、人々の往来のための渡船場が各所にあった。周囲を水に囲まれたこの地域では、木津川や尻無川の…
-
諸福天満宮
寛永20年(1643)にこの地に勧請され、菅原道真を祭神とする。古堤街道沿いにあり、社殿が建つ範囲の地盤は昭和に嵩上げされた。本殿と拝殿…
-
観心寺恩賜講堂
昭和天皇即位大典のため京都御苑に建てられた饗宴場の一部を移築改造したもの。桁行21メートル強、梁間24メートル弱の規模で、屋根は 入母屋…
-
船場ビルディング
大正時代の鉄筋コンクリート造中層都市住宅兼事務所ビル。中央区淡路町に所在。設計は村上徹一。御堂筋近く三休橋筋から東に入ったところで南面す…