赤木家住宅
洋館は急勾配の切妻造屋根
名称 赤木家住宅/あかぎけじゅうたく 所在地 高石市高師浜 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 洋館:大正/1912-1925 和館:昭和6年/1931 建物種別 住居 構造 洋館:木造2階建、銅板葺 和館:木造平屋建、瓦葺 概要説明 木造2階建洋館に、木造平屋建瓦葺 入母屋造 の和館を併設する郊外型邸宅。洋館は、20世紀初頭の米国コテージスタイルをモデルとし、正面屋根面の上部に設けたデッキと玄関 ポーチ の広く明るい構えが特色。アメリカ留学経験を活かして、「高師浜に浮き出た桃源郷」と紹介された洋風住宅地キャラバシ園を開いた 山川逸郎 が設計、大正14年竣工。和館は昭和6年に付設。山川家は、江戸時代にあって当地で藩札元や庄屋を勤め、逸郎の長兄七左衛門は、浜寺ロシア人俘虜収容所跡地を利用した高級住宅地開発や南海高師浜線の敷設に尽力した地元名望家である。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 -
辻野家住宅主屋
辻野家は江戸時代に、現在の滋賀県大津市にあった膳所藩河内領の地方代官を務めた家柄である。本住宅主屋は東高野街道沿いの敷地の中央に南面して…
-
藤本家住宅
葛井寺の南大門をまっすぐ南下する道に面して表門がある。嘗ては広壮な家々が南大門前の集落を形成し、ほとんどが南面し、道には建物の側面を向け…
-
特別史跡百済寺跡
8世紀中頃、百済王族の後裔、百済王(くだらのこにきし)敬福は、聖武天皇の東大寺大仏鋳造に際し、陸奥国で採れた金を鍍金用として献上した功に…
もっと見る>-
天神社
滝畑七ヵ村の氏神で、元は大梵天王社と称されていた。本殿は三間社流造、梁間2間、極彩色が施され、屋根は檜皮葺であったが現在は銅板葺。正面中…
-
大阪府立中之島図書館
大阪市北区の中之島にある府立図書館で、煉瓦及び石造3階建ての建物。中央に円屋根を付けた十字型平面の本館と、増築された右翼・左翼から成る。…
-
梅谷歯科医院
大正時代の木造中層都市医院兼用住宅。西成区天下茶屋に所在。天下茶屋駅近くの木造3階建で道路に面して建ち,外観は1階をタイルと石張りに,2…
もっと見る>