赤木家住宅
洋館は急勾配の切妻造屋根
名称 赤木家住宅/あかぎけじゅうたく 所在地 高石市高師浜 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 洋館:大正/1912-1925 和館:昭和6年/1931 建物種別 住居 構造 洋館:木造2階建、銅板葺 和館:木造平屋建、瓦葺 概要説明 木造2階建洋館に、木造平屋建瓦葺 入母屋造 の和館を併設する郊外型邸宅。洋館は、20世紀初頭の米国コテージスタイルをモデルとし、正面屋根面の上部に設けたデッキと玄関 ポーチ の広く明るい構えが特色。アメリカ留学経験を活かして、「高師浜に浮き出た桃源郷」と紹介された洋風住宅地キャラバシ園を開いた 山川逸郎 が設計、大正14年竣工。和館は昭和6年に付設。山川家は、江戸時代にあって当地で藩札元や庄屋を勤め、逸郎の長兄七左衛門は、浜寺ロシア人俘虜収容所跡地を利用した高級住宅地開発や南海高師浜線の敷設に尽力した地元名望家である。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 -
杉江能楽堂
杉江能楽堂は、大正6年に旧岸和田城内にあった能舞台の橋懸を賜り建立された。現存する大阪府下最古の能舞台で、国宝に指定されている「西本願寺…
-
心光寺本堂
市内を南北に貫通する松屋町筋東方の寺町に位置する。寛永元(1624)年3月、創建。本堂は大正12年の火災後の再建になる鉄筋コンクリート造…
-
佃家煎茶室主屋 通称:一茶…
昭和中期の木造平屋建煎茶室。中央区大手通に所在。谷町筋から大手通りを西に入ってすぐ南面する。煎茶一茶庵・家元稽古場。十一畳半の「幽篁」及…
もっと見る>-
原田神社
能勢街道に面して建ち、この地は能勢街道と伊丹街道の分岐点でもあった。創建は不詳だが、天武天皇の頃(672~686年)とされる。天正6年(…
-
嘉祥神社
江戸時代初期の建立で桃山建築様式をよく伝えている本殿は、昭和51年に大阪府指定有形文化財に指定。一間社流造、千鳥破風、軒唐破風付きで彫刻…
-
久金属工業株式会社
大正4年(1915)浪速区桜川で、久庄次郎により創業した久金属工業は、医薬品・ウイスキー・ワイン・清酒などのガラス瓶のキャップや容器など…
もっと見る>