田尻歴史館
-
-
磁器タイル張りの洋館
青海波模様のアプローチ
薬医門と洋館
洋館側面(南東面)
1階 談話室 「リサイア・コーダ」
1階 食堂 「リサイア・コーダ」
1階 書斎
洋館 階段部分
2階 洋室1
1階 書斎
踊り場のステンドグラス
1階 化粧室
1階 談話室
洋館に繋がる和館と庭園と茶室
広縁に囲まれた2階の和室
別棟に作られた茶室「芳庵」
名称 田尻歴史館/たじりれきしかん 所在地 大阪府泉南郡田尻町吉見1101番地1 TEL/FAX 072-465-0045(TEL) HP https://tajiri-rekishikan.net/ E-mail 建築年代 大正12年(1923) 建物種別 住居 構造 洋館:煉瓦造2階建 和館:木造2階建 概要説明 関西紡績業界の中心人物、谷口房蔵が故郷に谷口綿布工場(後の吉見紡織)を興し、その向かいに彼の別邸として大正12(1923)年頃に建設。洋館は煉瓦造2階建。ステンドグラスの多用、明るい色のタイル張りの外壁、ドイツのユーゲントシュティール(Jugendstil)の影響を窺わせる様式や、壁布に西陣織を使用するなど和風が溶け込んだ日本的近代住宅である。和館は木造2階建。貴重な屋久杉を使用した船底天井など内部の用材は優れて良質である。約1000坪の敷地に洋館、和館、土蔵、茶室、庭園などが配され、8棟が府指定文化財。
文化財種別 大阪府指定文化財 イベントリンク https://www.town.tajiri.osaka.jp/material/files/group/12/tajirinokindaika.mp4 見学 公開 カフェレストラン「リサイア・コーダ」営業 休館日:毎週水曜日 ・年末年始(12月29日 ~ 1月3日) 備考 写真・資料提供:田尻町教育委員会 -
菅生神社(菅生天満宮)
天児屋根命と菅原道真公を主祭神とする。本殿 が市指定文化財となっており、江戸中期の万治4年(1661)の建立。一間社 春日造 軒唐破風 …
-
日本基督教団大阪住吉教会
南海本線と阪堺線に挟まれた一画に所在。紹介文には、切妻造り、下見板張り、上げ下げ窓の礼拝堂及び牧師室の前面に 寄棟造、モルタル塗りの木造…
-
麻田藩陣屋門(上西家住宅)
麻田藩陣屋の西門とされるが、陣屋絵図には西門がなく陣屋内の門あるいは家臣邸の門かと思われる。経緯は不詳だが麻田藩の医師であった当家に移築…
もっと見る>-
嘉祥神社
江戸時代初期の建立で桃山建築様式をよく伝えている本殿は、昭和51年に大阪府指定有形文化財に指定。一間社流造、千鳥破風、軒唐破風付きで彫刻…
-
四天王寺八角亭
明治3 6 年(1 9 0 3 )大阪で開催された博覧会、第5 回内国勧業博覧会の小奏楽堂として建築されたものを、後に現在地に移築したと…
-
特別史跡百済寺跡
8世紀中頃、百済王族の後裔、百済王(くだらのこにきし)敬福は、聖武天皇の東大寺大仏鋳造に際し、陸奥国で採れた金を鍍金用として献上した功に…
もっと見る>