このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称 聖母女学院校舎/せいぼじょがくいんこうしゃ 所在地 寝屋川市美井町1011-6 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 昭和前/1932 建物種別 学校 構造 鉄筋コンクリート造地上2階地下1階建 概要説明 昭和初期の鉄筋コンクリート造学校校舎。寝屋川市美井町に所在。大正12年に創立された名門女学校の校舎で,均等な日照や通風のとれるフィンガー型の平面配置を採用した初期の例である。設計は アントニン・レーモンド。スパニッシュ風のコロネードとコンポジット式の柱頭を持つ正面入り口が意匠上の特徴である。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
清学院不動堂
不動堂と庫裏、門が一つに統合された木造建築で、江戸後期に建てられた。堺大絵図(1689年)には「山伏清学院」と描かれた修験道の寺だった。…
-
松村家住宅
河内の 大和棟 の庄屋屋敷。敷地の南中央に 長屋門 を開き、屋敷の中央に主屋を建てる。主屋の後ろに蔵2棟、長屋門の西に蔵1棟を配置する。…
-
大阪府立中之島図書館
大阪市北区の中之島にある府立図書館で、煉瓦及び石造3階建ての建物。中央に円屋根を付けた十字型平面の本館と、増築された右翼・左翼から成る。…
もっと見る>-
浅野家住宅主屋
街路に北面して建つ。桁行7間梁間5間のつし2階建で、屋根は切妻造、本瓦葺 とし、表に桟瓦葺の庇がつく。平入で桁行の半分が 土間 とし、四…
-
生駒時計店(生駒ビルヂング…
昭和初期の鉄筋コンクリート造中層商業ビル。中央区平野町に所在。以前は大阪の主要道路であった堺筋と平野町通の交差点に面して建ち、時計 塔 …
-
島本町立歴史文化資料館(旧…
本館は、昭和10年(1935)の「楠公六百年祭」を機に、同12年に建設が決定され、同15年6月6日に上棟式、同17年5月16日「楠公祭」…
もっと見る>