このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
学校法人樟蔭学園 樟徳館
-
名称 学校法人樟蔭学園 樟徳館/しょういんがくえんしょうとくかん 所在地 大阪府東大阪市菱屋西2丁目4−12 TEL/FAX HP https://www.osaka-shoin.ac.jp/ E-mail 建築年代 昭和14年(1939) 建物種別 学校 構造 木造2階建入母屋造 概要説明 樟徳館は、材木商の傍ら大正4年(1915年)に森平汽船会社を興し、さらに大正6年には樟蔭高等女学校(現・学校法人樟蔭学園)を設立した森 平蔵が私邸として、昭和初期に建築した建物。外観は和風であるが、内部は和洋折衷の意匠となっている。全国から銘木が蒐集され、当時の技術の粋を駆使し普請されている。この建物は、森 平蔵が亡くなった後、遺志により樟蔭学園に寄贈され、樟徳館と命名された。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク https://www.osaka-shoin.ac.jp/culture/ 見学 見学不可 備考
-
南海ビル
昭和前期の鉄骨鉄筋コンクリート造複合施設。中央区難波に所在。御堂筋南端に位置する南海難波駅のターミナルビル。SRC造八階地下二階建。角を…
-
カタシモワインフード貯蔵庫
柏原市は、明治以降大阪随一のぶどうの産地であり、付加価値を高めるためにワイン醸造がなされた。カタシモワイナリーは、大正元年に創業者高井作…
-
藤本家住宅
葛井寺の南大門をまっすぐ南下する道に面して表門がある。嘗ては広壮な家々が南大門前の集落を形成し、ほとんどが南面し、道には建物の側面を向け…
もっと見る>
-
小川香料大阪支店社屋
小川香料は1893年(明治26年)に大阪で創業。1930年(昭和5年)竣工のこの社屋は、設計:本間乙彦。鉄筋コンクリート耐震壁付ラーメン…
-
鴉宮
鴉宮のある大阪市此花区伝法は江戸時代には淀川の支流である中津川の河口に位置し、大型の廻船が頻繁に発着し、大坂の中心部及び京都、奈良へ向か…
-
利齋家住宅主屋
江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。利齋家は「主屋」と「離れ」「土蔵」の3件が登録文化財となっている。 利齋家は薬種業を営む有力町人…
もっと見る>