長屋門
主屋
土間上り口
土間
名称 武束家住宅主屋/たけたばけじゅうたくしゅおく 所在地 大阪市平野区瓜破東5-1-21 TEL/FAX 06-6799-2351(TEL)/06-6799-2351(FAX) HP E-mail 建築年代 1751~1829年(江戸後期) 建物種別 住居 構造 木造2階建、瓦葺、建築面積227㎡ 概要説明 旧瓜破集落の中ほどに位置し、周辺の大規模な屋敷地とともに、かつての歴史的景観をよく伝えている大型民家。敷地の東北隅で東側街路に 長屋門 を開く。主屋は南面し、東半に広い 土間 を取り、西半床上部は 整形四間取 りを基本とし、北西部はさらに南北2室に分ける。土間横に広敷を取り、座敷への上り口敷居を突き止め溝とするなど古制を残す。ツシ2階は2箇所に 虫籠窓 を設けている。主屋は宝暦13年に初代が分家した際に古家を購入したと伝えられ、形式技法上から18世紀前半頃を示す部分がある。大阪近郊地主層の屋敷の姿を良くとどめる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
御幸森天神宮拝殿
昭和初期の木造平屋建神社拝殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。亀腹基壇上に建つ 入母屋造 平入り拝殿で、正面に緩やかな曲…
-
末吉家住宅主屋
豪商の本宅。通りに北面する木造平屋建で、桁行5間、梁間4間半の表に庇が付く。切妻屋根は 本瓦葺、外壁は土壁で腰を縦羽目板張とする。東妻に…
-
願得寺
願得寺は真宗大谷派に所属する寺院( 旧五箇寺) で創建は永正5年(1508)に加賀剣村(現在の石川県白山市鶴来町)にて、開基は蓮如上人第…
もっと見る>-
南川家住宅主屋
昭和初期の木造2階建住宅。南川家は「主屋」と「離れ」の2件が登録文化財となっている。 主屋は屈曲する路地に東面し、南北棟で建つ。桁行4…
-
太歳神社(牧)
表参道入り口の鳥居をくぐると町の保護樹木指定の2本の大木があり、その先の木立の参道を上って行くと境内に着く。手前に舞殿形式の拝殿、その後…
-
萩原家住宅(茶吉庵)
恩智神社参道と東高野街道の交差点にあり、1600年ごろから地域の肝煎として屋敷を構え、1750年ごろに河内木綿問屋を開業。1876年(明…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。