rojica 赤レンガの紡績工場跡
ダンサー中野ドニア誉子のパフォーマンス
ダンサー中野ドニア誉子のパフォーマンス
名称 rojica 赤レンガの紡績工場跡/ロジカ あかれんがのぼうせきこうじょうあと 所在地 大阪府泉南市樽井4-34-37 TEL/FAX 072-485-3598(TEL)/072-485-3598(FAX) HP http://www.roji-ca.com E-mail 建築年代 建物種別 商業・業務 / 産業・交通・土木 構造 概要説明 大正時代に西野紋羽として創業し、その後西野紡績に名前を変えた紡績会社の工場をリノベーションした多目的スペース。芸術・教育・福祉などに関するイベントを開催し、ふだんはカフェ兼インテリア雑貨ショップとして営業。のこぎり型の屋根や高い天井、北側上部からの採光、床の機械跡や天井の滑車など、操業当時の面影を色濃く残している。泉南市は明治時代以降煉瓦製造が盛んになり、4軒の煉瓦工場が操業していた。市内各地で紡績業が盛んになり、昭和30年代には絶頂期を迎えた。この工場でも100名以上の人々が働き、周辺は大変な賑わいであった。
文化財種別 イベントリンク 見学 営業 定休日:水曜日 不定休 備考 
-
岸本瓦町邸
天保2 年創業、岸本商店の5 代目岸本吉左衛門の本邸として建設。住友工作部の建築意匠技師、笹川慎一 の設計。 フラットルーフのモダンな…
-
関西大学簡文館
簡文館は、1928年に建築された「旧図書館」と、1955年に建築された「円形図書館」で構成され、現在は博物館施設として一般公開している。…
-
旧羽室家住宅主屋
中世の土豪原田氏の居城の跡地「史跡原田城跡」(豊中市指定文化財)の一角に建つ。昭和初期に開発された松籟園住宅地に含まれ、 昭和12年(1…
もっと見る>-
大阪府立桜塚高等学校塀(旧…
大阪府立桜塚高等学校では昭和48年からの新校舎建設にともない旧校舎が取り壊されたが、前身の旧豊中高等女学校が昭和13年(1938)に創設…
-
岩根家住宅主屋 奥座敷 酒…
当地・五軒家は富田林市の西北部を占める羽曳野丘陵の西端に位置し、17世紀には廿山村の出郷として集落が形成された。当家主屋は江戸時代後期の…
-
地蔵寺
真言宗御室派。創建年代は不詳。元禄4年(1691)に名僧蓮体によって再建、本堂は享保5年(1720)に建られた三間四方の宝形造で元は茅葺…
もっと見る>