このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
名称原田神社/はらだじんじゃ
所在地豊中市中桜塚1-2-18
TEL/FAX06-6852-4732(TEL)
HP
E-mail
建築年代本殿:慶安5年(1652) 摂社十二神社本殿:桃山時代(推定)
建物種別 宗教
構造本殿:五間社流造檜皮葺 摂社十二神社本殿:三間社流造檜皮葺
概要説明

能勢街道に面して建ち、この地は能勢街道と伊丹街道の分岐点でもあった。創建は不詳だが、天武天皇の頃(672~686年)とされる。天正6年(1578)荒木村重の兵火により焼失。重要文化財の本殿は慶安5年(1652)に再建。五間社流造檜皮葺、正面に千鳥破風と軒唐破風をつけ、身舎四周に軒支輪、中備は蟇股、妻飾は二重虹梁式で大瓶束の代わりに邪鬼を納める。脇障子や手挟など彫刻の見事さも見どころである。桃山時代建築とされ三間社流造檜皮葺で箱棟をおく摂社十二神社本殿と、貞享5年(1688)の石鳥居は市指定文化財。また、秋に行われる「獅子神事祭」は市指定無形民俗文化財。

文化財種別 重要文化財 / 豊中市指定文化財
イベントリンク
見学内部非公開
備考