このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
主屋 外観南面 東から
主屋 虫籠窓
主屋 往来側内観
主屋 床廻り
名称 山田家住宅主屋/やまだけじゅうたくしゅおく 所在地 貝塚市北町 TEL/FAX HP E-mail 建築年代 江戸末期(1830-1867) 建物種別 住居 構造 木造平屋建、瓦葺 概要説明 江戸時代の木造平屋建(つし2階)住宅。 山田家は願泉寺住職で貝塚寺内町を治めたト半家の家来を勤めた家柄で、江戸末期から古美術商を営み、今日に至る。願泉寺北側の堀之町筋に南面し、主屋は間口6間奥行11間の敷地一杯に建つ切妻造桟瓦葺(前面庇 本瓦葺)で,2階壁面を銅板張とするが,以前は本瓦葺,漆喰塗りであった。玄関に摺上げ大戸を残し,建物全体も良好に維持されている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 備考 -
御幸森天神宮本殿
昭和初期の木造平屋建神社 本殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。三間社 流造 で屋根正面に千鳥 破風 と 軒唐破風 を付…
-
南木神社
-
上新田天神社本殿
旧上新田村の鎮守で千里の天神さんとよばれる。寛永3年(1626)の上新田の開発とともに創建。本殿は貞享3年(1686)建立で、一間社流造…
もっと見る>-
大光寺山門
文禄元(1592)年2月、創建。昭和14(1939)年夕陽丘猪飼野線ができたため境内を縮小する。昭和20(1945)年3月14日大阪大空…
-
藤野家住宅
藤野家は江戸時代に、稲作と木綿作で生産力の高かった藤井寺村の庄屋代官を代々務めた。葛井寺の南大門を通る東西道路に面して表門を設ける。入母…
-
常光寺
木造の地蔵菩薩立像(市指定文化財)を本尊とする臨済宗南禅寺派の寺院で、八尾地蔵として古くから親しまれている。行基の創建で聖武天皇の勅願所…
もっと見る>