名称 新井家住宅/あらいけじゅうたく 所在地 大阪府泉佐野市中庄1380 TEL/FAX HP http://arai-bldg.com E-mail info@arai-bldg.com 建築年代 1932年 建物種別 住居 構造 純和風木造建築一階建て 概要説明 昭和7年に船場で証券業を営む新井末吉が生地に迎賓館を兼ねて自邸として建てた純和風木造建築。上質な材料と高度な大工技術を駆使し建設され、屋敷は全長100mほどの白壁土塀を巡らせ、中央の大門を入ると和風庭園が広がる。庭園を囲む様に建物はコの字型3棟で構成されており、室内は 書院造 りから発展した意匠が用いられ、精緻な組子の 明障子 や格天井などに質の高い技術が感じられる。また庭園には、20余りの燈籠や巨石を配し、松、桜、百日紅、つつじなど四季折々の植物を愛でる事ができる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 -
旧海野家住宅主屋 噴水泉 …
主屋は木造2階建て切妻造で、外観は白い壁に赤瓦を葺き、アーチ窓を多用したスパニッシュ様式でまとめられており、南ヨーロッパの住宅を思わせる…
-
法雲寺(法雲禅寺)
三禅宗のひとつ、黄檗宗の寺院。寛文12年(1672)、「黄檗三傑」と称された一人、慧極道明(えごくどうみょう)禅師により開山。山門をはじ…
-
麻田藩主邸表玄関(報恩寺)
麻田藩藩主屋敷の表玄関と伝えられ、3間通しの式台の内側に12畳の広間を設ける。正面には大虹梁をかけ、中央は家紋「富士に霞」の蟇股を備える…
もっと見る>-
渡船場の景観
古来数多くの川が流れ、水の都と呼ばれた大阪には、人々の往来のための渡船場が各所にあった。周囲を水に囲まれたこの地域では、木津川や尻無川の…
-
針中野中野鍼
平安時代の延暦(782年~805年)の頃に設立された「中野降天鍼療院(ナカノアマクダルハリヤ)」がその屋号で、平安時代から一子相伝を守り…
-
榎原家住宅
米作と畑作によって栄えた小曽根にあり、能勢街道・吹田街道の分岐点付近に立地する。天保年間(1830-44)の建替とされる主屋は敷地中央に…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。