名称 新井家住宅/あらいけじゅうたく 所在地 大阪府泉佐野市中庄1380 TEL/FAX HP http://arai-bldg.com E-mail info@arai-bldg.com 建築年代 1932年 建物種別 住居 構造 純和風木造建築一階建て 概要説明 昭和7年に船場で証券業を営む新井末吉が生地に迎賓館を兼ねて自邸として建てた純和風木造建築。上質な材料と高度な大工技術を駆使し建設され、屋敷は全長100mほどの白壁土塀を巡らせ、中央の大門を入ると和風庭園が広がる。庭園を囲む様に建物はコの字型3棟で構成されており、室内は 書院造 りから発展した意匠が用いられ、精緻な組子の 明障子 や格天井などに質の高い技術が感じられる。また庭園には、20余りの燈籠や巨石を配し、松、桜、百日紅、つつじなど四季折々の植物を愛でる事ができる。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 見学不可 備考 
-
北浜長屋
市電敷設による土佐堀通の拡幅に伴って、大正元年に建てられた 二軒 長屋である。間口5間、奥行き約5間半の規模をもつ。背面は土佐堀川に面し…
-
宇野薬局
昭和前期の木造店舗併用住宅。中央区徳井町に所在。松屋町筋の角地に西面して建つ。木造3階建,タイル張の 看板建築 で,各階軒の水平線,3階…
-
rojica 赤レンガの紡…
大正時代に西野紋羽として創業し、その後西野紡績に名前を変えた紡績会社の工場をリノベーションした多目的スペース。芸術・教育・福祉などに関す…
もっと見る>-
亘家住宅主屋
亘家は、旗本竹中領の地方代官であった渡裏(わたり)喜右衛門家の支流で、明暦2年(1656)12月より当屋敷に居住し、主屋は宝暦元年(17…
-
北浜レトロビルヂング(旧桂…
明治時代の煉瓦造事務所ビル。中央区北浜に所在。土佐堀通りに面して建つ小規模な煉瓦造建築。正面開口部は,花崗岩の切石を用いて縁取りし,玄関…
-
春日神社(津田)
創建年代不明の産土社。嘉吉2年(1442)春日四神を勧請、中世以降の宮座が残る。本社本殿は一間社春日造檜皮葺の春日大社旧本殿を移築した「…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。