天守閣外観
天守閣外観
桜の季節の天守閣
館内
名称 大阪城天守閣/おおさかじょうてんしゅかく 所在地 大阪市中央区大阪城1-1 TEL/FAX 06-6941-3044(TEL)/ 06-6941-2197(FAX) HP https://www.osakacastle.net/ E-mail 建築年代 昭和6年(1931) 建物種別 文化施設 / 城郭 構造 鉄骨鉄筋コンクリート造 地上6階地下2階建 概要説明 大阪城は戦国時代の大坂本願寺(石山本願寺)を前身とし、織田信長と戦った石山合戦、豊臣秀吉による築城、大坂の陣による落城、徳川幕府による再築、明治維新の動乱による焼失と、日本の歴史とつねに深いかかわりを持ちながら現在に至っている。石垣や堀、大手門・多聞櫓・千貫櫓などといった古建造物はすべて徳川時代以後のもので、一帯は国の特別史跡に、古建造物のほとんどは重要文化財に指定されている。天守閣は、豊臣時代・徳川時代に続く3代目のもので、昭和6年(1931)市民の寄付金によって復興され、国登録有形文化財である。「大阪城天守閣」という名の歴史博物館として公開。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 休館日:12月28日~1月1日 備考 -
藤岡家住宅主屋
平野環濠集落内で通りに南面する建ちの低いつし二階建町家で、東寄りの 土間 部を落棟とし、正面は出格子や駒寄を設ける。つし部は、漆喰で塗込…
-
小林新聞舗店舗兼住宅
昭和4年(1929)の竣工で、商店街の アーケード に北面して、鉄筋コンクリート2階の店舗と、その奥に木造平屋の住居が接続する。正面中央…
-
摂津能勢の民家(旧泉家住宅…
もとは豊能郡能勢町に建っていた泉家住宅を昭和35年に移築したものである。棟札や普請帳などは残されていなかったが、江戸時代中期頃の建物と推…
もっと見る>-
山川草膳 久右衛門(旧中村…
和歌山県との県境の紀見峠に程近い天見にある旧庄屋屋敷。江戸時代後期建築の 主屋は、茅葺(鉄板仮葺)大和棟で、広い土間と整形四間取、突き止…
-
念仏寺本堂
念仏寺は天正8年(1580)、僧大誉の創建である。大阪の上町筋に面する中規模の浄土宗本堂。平面は,内外陣・余間等規格に則って配置する標準…
-
江戸堀コダマビル
江戸堀コダマビルは故児玉竹次郎の本宅として建てられた昭和初期の近代建築で、平成19年国登録文化財に登録された。児玉竹次郎は、現在の靱本町…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。