奥野家住宅(桜の庄兵衛)
-
主屋玄関
名称 奥野家住宅(桜の庄兵衛)/おくのけじゅうたく(さくらのしょうべい) 所在地 大阪府豊中市中桜塚2丁目30−35 TEL/FAX 06-6852-3270(TEL)/06-6852-3270(FAX) HP https://syoubei.jimdo.com/ E-mail syoubei@gmail.com 建築年代 江戸中期 建物種別 住居 構造 木造つし2階建、瓦葺 概要説明 江戸時代は代々庄兵衛の名で桜塚村安部藩領の庄屋、明治時代は村長をつとめる。屋敷地は能勢街道と箕面街道をつなぐ脇街道沿いにあり、敷地の中に江戸時代後期の主屋をはじめ門長屋、土蔵4棟、中門、露地門などが建つ。脇街道に接した門長屋、土蔵、板塀は内外数本の巨樹とともに、市街化した地域の中にあって昔の村時代の面影を偲ばせてくれる。阪神・淡路大震災によって内部の建物は大きな被害を蒙ったが、再生工事により修復された。主屋は「桜の庄兵衛ギャラリー」としてイベントを開催、米蔵はコンサート会場、西蔵はカフェとして活用。人々が集う場となっている。
文化財種別 国登録有形文化財 イベントリンク 見学 非公開 備考 -
大光寺太子館
真宗寺院にある聖徳太子を祀る木造2階建ての仏堂。地元の工匠の手になると考えられるが、1階を 大壁 で縦長窓の洋風意匠、2階を真壁で柱頭に…
-
玉祖神社
天孫降臨に伴った五伴緒命の一神である玉祖命を祀る。また、元高安11ヵ村の氏神であり北側には十三街道が通る。本殿は江戸時代中期に再建された…
-
萬代家住宅
播磨町一体は、明治末期から始まった大阪市中心部への都市集中に対応すべく旧市街地周辺部に造成された宅地の一つで、そこに昭和14年(1939…
もっと見る>-
蟻通神社
社殿によると開化天皇の時代に創立されたという蟻通神社は長滝の総社にあたる。天正年間の豊臣秀吉の根来攻めの兵火で消失、慶長8年(1603)…
-
藤野家住宅
藤野家は江戸時代に、稲作と木綿作で生産力の高かった藤井寺村の庄屋代官を代々務めた。葛井寺の南大門を通る東西道路に面して表門を設ける。入母…
-
中井家住宅
中井家住宅主屋は、敷地中央に南面する 入母屋造 桟瓦葺一部 本瓦葺。六間取を基本として表列に座敷を並べ、中央に式台、脇には勘定場。土間 …
もっと見る>