名称 | 寺西家阿倍野長屋/てらにしけあべのながや |
---|---|
所在地 | 〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町1-50-25 |
TEL/FAX | 06-6624-7618(TEL)/06-6622-8499(FAX) |
HP | www.teranishike.com |
teranishikouiti@yahoo.co.jp | |
建築年代 | 1932年 |
建物種別 | 商業・業務 |
構造 | 木造瓦葺2階建 |
概要説明 | 地下鉄御堂筋線昭和町駅の直近にあり、昭和7年(1932)に建築された2階建の4軒長屋である。戦前、庶民の都市住宅として大阪の街を埋め尽くしていた。近代長屋としては、全国初の登録有形文化財である。日本で最初の都市計画法(T8年)による土地区画整理が行われた地区であり、建築当初から都市ガスが整備されており、ガス施設やガス風呂が設置されており、坪庭がある。現在は、4軒共飲食店に変身しており、懐かしい雰囲気の店として地域の名所となっている。2006年には、「大阪まちづくり賞」で大阪市長賞に輝き、長屋の若者たちの発案で「どっぷり昭和町」というお祭りまで生み出した。 |
文化財種別 | 国登録有形文化財 |
イベントリンク | |
見学 | 見学不可 |
備考 | |