このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
旧海野家住宅主屋 噴水泉 塀
-
木造2階建て切妻造の主屋
テラスの列柱
繊細なデザインの窓の格子
主屋と噴水泉
1階 応接間
重厚な廻り階段
応接間に設けられた暖炉
造り付けの書棚のある書斎
扉上部の飾り
噴水泉の形と同じ採光窓
細部の意匠
外壁から連続している壁泉
噴水泉
-
岸本瓦町邸
天保2 年創業、岸本商店の5 代目岸本吉左衛門の本邸として建設。住友工作部の建築意匠技師、笹川慎一 の設計。 フラットルーフのモダンな…
-
カタシモワインフード貯蔵庫
柏原市は、明治以降大阪随一のぶどうの産地であり、付加価値を高めるためにワイン醸造がなされた。カタシモワイナリーは、大正元年に創業者高井作…
-
片桐棲龍堂主屋
江戸時代後期に建築された主屋を初めとする伝統的な建築物などがある。主屋(文化年間の建築、木造つし2階風)、中ノ蔵(嘉永年間の建築、土蔵造…
もっと見る>-
南木神社
-
廣海家住宅
廣海家は、天保6年(1835)貝塚寺内の有力町人明瀬家の娘ひろが、摂津国鳴尾の酒造家辰馬半右衛門家より養子を迎え、貝塚寺内の領主であった…
-
旧木南家住宅
枚方宿にあり京街道に南面して主屋と表蔵が並ぶ。江戸時代初期から庄屋と問屋役人を兼任、江戸時代末期には金融業も営む。江戸時代には代々喜右衛…
もっと見る>