金堂
食堂
多宝塔
観月亭
求聞持寺堂
名称 天野山金剛寺/あまのさんこんごうじ 所在地 河内長野市天野996 TEL/FAX HP https://amanosan-kongoji.jp/ E-mail 建築年代 建物種別 宗教 構造 概要説明 真言宗御室派大本山、市域の西南部、天野谷に位置する。寺伝では行基の創建。平安時代後期に僧阿観が再興。南北朝時代に南朝方の拠点となり一時南北両朝が同座した。室町時代には僧坊酒の天野酒が美酒として名を馳せた。境内は主要伽藍と100余りの子院群によって構成されていた。慶長10年、11年(1605、1606)に豊臣秀頼、元禄13年(1700)に幕府が大修理を行った。主要伽藍は築地に囲まれ、上壇、中壇、上々壇の3段に配置される。上壇には楼門と天野殿と称される食堂、そして池の南側に弁財天社、八台龍王社、善女龍王社・天照皇大神社が位置する。中壇には国宝三尊を安置する金堂、多宝塔、寺内唯一の禅宗様の鐘楼、経蔵がある。上々壇には弘法大師画像を祀る御影堂と観月亭、五仏堂・薬師堂がある。
文化財種別 重要文化財 イベントリンク 見学 一部非公開 備考 -
リバーサイドビルディング
昭和中期の鉄筋コンクリート造事務所ビル。北区中之島に所在。肥後橋駅近く、土佐堀川に南面して建つ横長平面の事務所建築。設計は 岸田日出刀。…
-
御幸森天神宮本殿
昭和初期の木造平屋建神社 本殿。生野区桃谷に所在。御幸通商店街西南角に位置する。三間社 流造 で屋根正面に千鳥 破風 と 軒唐破風 を付…
-
稱念寺山門
慶長元年(1596)の開山。。戦災はまぬがれたが、本堂は鉄筋コンクリート造の近代的な建物に改められ、平成12年に落慶。山門は江戸中期に建…
もっと見る>-
左近家住宅
17世紀後半に建てられたと考えられている。何回か改造されており、現在の姿は18世紀末の状態に復元されたもの。入母屋茅葺で妻入、桁行7間、…
-
rojica 赤レンガの紡…
大正時代に西野紋羽として創業し、その後西野紡績に名前を変えた紡績会社の工場をリノベーションした多目的スペース。芸術・教育・福祉などに関す…
-
八木市造邸
1930 年(昭和 5 年)竣工。建築家・藤井厚二設計、大工・酒徳金之助により建てられた木造瓦葺 2 階建住宅。大阪で綿花・綿糸・絹織物…
もっと見る>
このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。