このアイコンがある写真をクリックすると伝統工法の詳細が確認できます。
諸福天満宮
-
本殿 相の間からみる
境内全景 南西からみる
社殿正面全景 南からみる
社殿東面(権現造)
本殿
本殿 向拝虹梁左側の木鼻(象)
本殿 向拝虹梁右側の木鼻(象)
本殿 向拝虹梁蟇股
本殿身舎から向拝軒裏をみる
本殿 向拝軒天見上げ
本殿 向拝海老虹梁
本殿 妻飾
拝殿から相の間・本殿をみる
相の間
拝殿
大地車
-
日本基督教団島之内教会
昭和初期の鉄筋コンクリートブロック造の教会。中央区東心斎橋に所在。大阪市内の繁華街、堺筋から周防町通を一本西に行った所に建つ。設計は中村…
-
大阪府立工芸高等学校本館(…
大阪市立工芸高等学校は大正12年(1923)4月に開校し、同13年に校舎竣工と共に現在地に移転した。本館の構造は鉄筋コンクリート造3階建…
-
正木記念邸 主屋 中門 腰…
実業家正木孝之は、建設業に携わった経験を活かし、昭和24~27年にかけて、自身の設計による住宅を忠岡町に建設する。主屋には、八畳三室を並…
もっと見る>-
コニシ株式会社(旧小西儀助…
明治期の土蔵。中央区道修町に所在。堺筋と道修町通交差点北東角地にある小西家敷地の背後に建つ3棟の土蔵のうち,東北部に位置する3階建の土蔵…
-
高田家住宅主屋
旧久宝寺村の街路に北面して建つ。切妻造平入、桟瓦葺、桁行6面、梁間3間のつし2階建上屋に、正・背面に下屋庇、西側面に落棟を付ける。正面外…
-
摂津能勢の民家(旧泉家住宅…
もとは豊能郡能勢町に建っていた泉家住宅を昭和35年に移築したものである。棟札や普請帳などは残されていなかったが、江戸時代中期頃の建物と推…
もっと見る>